べーぐる– Author –

2019年10月に出産し、現在ひとりの女の子であるひーたんを育てる一児のアラサー母(*'ω'*)
はじめての育児にわからないことだらけですが、自分なりに思ったことや感じたことを書いています!
以前の目標であった「小さなおうち」をついに購入し、
2021年頭から住み始め、家族で毎日の生活を楽しんでます!
同時に自動車免許を取得し、初めての車の運転に慣れるため、
時間を見つけては家族でドライブしています♪
どうぞよろしくお願いします!
-
赤ちゃんのおしゃぶりはいつから?必要性や選び方
赤ちゃんといえば、「おしゃぶり」をくわえているイメージがあります。おしゃぶりを使うかどうか、迷う方も多いのではないでしょうか。 実は、おしゃぶりを使うことには賛否両論あり、私は反対派、旦那は賛成派と真っ二つに分かれ、しばらく悩みました。(... べーぐる -
おうち時間でベビーヨガをしてみよう♪簡単にできるポーズ!
まだコロナウイルスで自粛が続いていますが、私は落ち着いたら、「ベビーヨガ」に行ってみたい!なんて、自粛があけることを楽しみに考えており、おうちで少しできることなどをして、赤ちゃんとコミュニケーションをとっています♪ 特に、生まれたばかりの... べーぐる -
特別号からがおすすめ!こどもちゃれんじベビーをご紹介
ひーたんが生後4ヶ月をむかえたころ、どこからの情報なのか、「こどもちゃれんじベビー」の案内が届きました笑私も小さいころに、ベネッセの進研ゼミをしていたので、「おもちゃもつくし、入ってみようかな~」なんて、軽い気持ちで入会しました! 今回は... べーぐる -
いつまで続くの?つらい夜間授乳を乗り切る方法
最近、出産を終えたばかりの友人と電話で話す機会があり、出産・子育てあるあるについて共感したのですが、今一番つらいこと、として「夜間授乳」についての話になりました。 私も振り返ってみると、何時間も授乳したり、こくこくと頭を下げながら、暗い中... べーぐる -
赤ちゃんがもらえるお金を知ろう!補助金や助成金まとめ
妊娠している間に、いろいろとお金のことも調べるママも多いと思いますが、無事に出産することができても、産後の育児にかかるお金に、不安に感じるママやパパは、少なくありません。 最近では、国や自治体などによって、子育てを支援する制度が増えてきて... べーぐる -
働く妊婦さんへ|辛いつわりを乗り切るテクニック
妊婦のときに、一番辛かったともいわれる「悪阻(つわり)」。私はさほどなかったのですが、同僚の妊婦さんはとても辛そうで、ご飯を一緒に食べられないことはもちろん、仕事ができずに、出勤してすぐ早退することもありました。 「つわりで辛い時期でも、... べーぐる -
ママが妊娠したら|ママが妊娠中パパができる思いやりサポート方法
自分自身が妊娠していたので、どうしてもママ向けの記事が多くなってしまいますが、妊娠生活って、ママ1人だけのものではないんです! ママだけではできないこともありますし、抱えきれないこともあります。妊娠中のママは、パパの思いやりやいたわりの気... べーぐる -
1年中手放せない!「ふくふくガーゼスリーパー」をご紹介
私はひーたんと一緒に寝ていて、寝るときに、寒くないかな?と思ってブランケットをかけるのですが、赤ちゃんからすると暑いのか、すぐに足で蹴ってしまったり、ばたばたと動いてしまうので、はだけてしまったりします。 風邪をひかないようにと再度かけた... べーぐる -
離乳食をもっと簡単に!ミキサー&ブレンダーを使っての離乳食のコツ
生後5~6ヶ月で始まる離乳食。ひーたんと一緒にご飯が食べれる!と思っていたのもつかの間、「手作りってこんなに手間がかかるんだ」と心が折れかけになりました…。 赤ちゃんのために、おいしい離乳食を作りたいけど、毎回の手作りってとっても手間ですし... べーぐる -
赤ちゃんが母乳やミルクを吐くのはなぜ?原因や解決法
赤ちゃんが母乳やミルクを吐いて、びっくりしたことはありませんか?私は生まれたばかりのひーたんが、授乳後に少しすると、けぽっと吐くことが多かったので、それはそれは心配しました。 何度も吐いたり、勢いよく大量に吐いたりもするので、ママはびっく... べーぐる
-
コンビニに赤ちゃん商品はあるの?赤ちゃん向けの商品や活用できるもの
コンビニは身近にあってなんでも売っているので、必要なものを手軽に買うことができ、とっても便利ですよね!コンビニに足を運ぶ方も多いのではないでしょうか? こどもが生まれてから行ってみると、以前は気にしていませんでしたが、オムツやミルクなど赤... べーぐる -
話題の泣き止むイス!「テディハグ」の紹介&レビュー
赤ちゃんが生まれてお家に帰ってから困ったのが、赤ちゃんの場所。寝ている時間が長い新生児期の赤ちゃんのお昼寝する場所や、お風呂を待っていてもらう場所など、様々な場所を作る必要がありました。 その他にも、目の届くところで家事などをしたいし、ぐ... べーぐる -
油不要で調理ができる!「クックパーフライパン用ホイル」で離乳食を作ろう!
離乳食が進んでくると、赤ちゃんが自ら手を伸ばしてくることがあります。こんな様子が見られてきたら、それは掴み食べの始めるサイン!少しずつ手掴みで食べられるご飯を作ってあげるのがおすすめですよ。 手掴み食べにぴったりのおやきやホットケーキです... べーぐる -
妊娠中におすすめのおやつ!間食のポイントは?
妊娠すると甘いものやお菓子などを食べたくなったりしますよね! 体重管理には気を付けたいものですが、でも妊娠中の食欲って思っているよりも強く、気づいたら食べ過ぎてしまっていた、なんてこともあります。 なるべく食べすぎには注意しながらも、おや... べーぐる -
赤ちゃんの体重を測ろう!測り方やベビースケールのご紹介
生まれたときは、とっても体重が軽かったひーたん。今は標準より少し少なめの体重ですが、生まれたときは毎日体重が気になりました。体重は、毎日赤ちゃんがきちんと成長しているかの目安になります。 母乳育児の場合は、飲んだ母乳量がわからないので、「... べーぐる -
時間がなくてもきれいでいたい!産後のママの時短ファンデーションをご紹介
ママになると、なかなかゆっくり鏡に向かって丁寧にお化粧するのが難しくなってきます。慣れない赤ちゃんのお世話はもちろんのこと、お化粧する時間がもったいなく感じるほど忙しい日々が続きます。 とはいえ、完全なすっぴんで外に出かけるのも気がひけま... べーぐる -
授乳すると胸が痛い?授乳中や後におっぱいが痛いのはなぜ?
赤ちゃんに授乳をすると、胸が痛いということはありませんか? 私もひーたんが生まれて授乳していたとき、授乳している方の反対側のおっぱいがチクチク痛み、「なんだこの痛みは!?」とびっくりしました! ズキズキやチクチクする程度なので耐えられなく... べーぐる -
名前に想いを込めて|大切な赤ちゃんに印鑑を贈ろう
赤ちゃんが生まれきて、最初にプレゼントするものが「名前」ですが、そんな、名前を刻んで作ることができるものが、「印鑑」です。 印鑑は様々なシーンで使うため、良いものであればいつまでも使えますし、大切な名前が刻んである印鑑をプレゼントすれば、... べーぐる -
母乳に良い飲み物ってどんなもの?授乳中に気をつけたい飲み物
妊娠中は赤ちゃんのことを考えて、食べ物や飲み物を気をつけていたママ。出産して、「さあ、好きなもの食べるぞ!」と思うのもつかの間、実は産後に授乳育児をしている場合も気をつける必要があります。 赤ちゃんはママが口にしたものを、母乳を通してその... べーぐる -
赤ちゃんが頭をぶつけた!病院に行くべき?対処法など
ひーたんが机に掴まってつかまり立ちの練習をするようになりましたが、同時にひっくり返って、頭を打つことが増えました。 ぶつけたときは本人もびっくりして大泣きしました…。様子は変わらなかったのですが、たんこぶができてしまい、次の日ちょうど病院... べーぐる