赤ちゃんが頭をぶつけた!病院に行くべき?対処法など

  • URLをコピーしました!

ひーたんが机に掴まってつかまり立ちの練習をするようになりましたが、
同時にひっくり返って、頭を打つことが増えました。

ぶつけたときは本人もびっくりして大泣きしました…。
様子は変わらなかったのですが、たんこぶができてしまい、
次の日ちょうど病院での検診があったので診てもらいました。

赤ちゃんの成長が嬉しい反面で、頭をぶつけたときは、
「痛くないかな?」「対処法はこれでいいのかな?」と心配になりますよね。

今回はあかちゃんが頭をぶつけてしまったときについて、
対処法や病院へ行く目安などをご紹介します!

目次

赤ちゃんはバランスを崩しやすく頭をぶつけやすい

赤ちゃんのうちは頭をぶつけやすいものです。
ひーたんのようにつかまり立ちをするころだけでなく、
新生児の赤ちゃんは特に注意が必要です。

赤ちゃんの体は4頭身なので、頭が大きくてバランスを崩しやすく
抱っこやおんぶから滑り落ちたときに受け身が取れず、頭をぶつけがちです。

特に新生児期から生後3~4ヶ月頃までの赤ちゃんは首がすわっていないので、
ふにゃふにゃでカクカクしてしまいます。
首をしっかりと支えていないと、ふとしたときに頭をカクンとしてしまい
椅子や机の端に頭をぶつけてしまうこともあります。

成長途中である赤ちゃんの頭蓋骨や脳は柔らかく、
頭をぶつけたときに、衝撃を吸収するようにできています。

頭をぶつけてすぐは元気にしていても、
しばらくして症状が現れることもあるので、
赤ちゃんが頭をぶつけたときは注意して様子を確認するようにしましょう。

どんなときに病院に行くべき?

頭をぶつけてもすぐに症状が出ないことがあるので、
最低6~12時間おうちで安静にして様子を見るようにしましょう。

しばらく安静にして何も症状が現れなくても、
頭をぶつけてから2日ほどは普段と変わったところがないかを、
注意深く観察する必要があります。

救急医療病院を受診するべき症状

  • ぐったりしている
  • 意識が朦朧としている
  • 繰り返し吐いている
  • 手足の動きがおかしい
  • 左右の瞳の大きさがちがう
  • 顔色がわるい
  • 呼吸を10秒以上止めている
  • 食欲がない

意識がなかったりけいれんを起こしたりしている時は、
救急車を呼ぶようにしましょう。

口や鼻に顔を近づけたり、胸の動きを観察したりして、
もし赤ちゃんの呼吸が止まっていたり脈がない場合は、
救急車が来るまでの間は心肺蘇生法を行います。

救急車を呼ぶか迷ったら

救急車を呼ぼうかためらう方も多いと思いますが、
そんなときは小児救急電話相談に連絡するようにしましょう!

小児救急電話相談 ♯8000

血が出ている時は清潔なガーゼを当てて止血をしたりなど、
迅速な対応が必要になります。
まずママやパパは気持ちを落ち着けて対処するようにしましょう。

また、赤ちゃんの頭のてっぺんには骨がない部分の「大泉門」という部分があります。
おでこの上部分を優しく触ると柔らかい部分が見つかると思います。

この部分が膨らんで硬くなっている場合は、
脳でなんらかの異常が起きている可能性があるので、
速やかに病院を受診する必要があります。

赤ちゃんが頭をぶつけたときの対処法

病院に行くような症状が特に見られずに、
赤ちゃんが大声で泣いていたりたんこぶができたりしているときは、
以下のような対処法を行いましょう。


大声で泣いている場合

赤ちゃんが頭をぶつけて大声で泣いていたら、
抱っこしたり「大丈夫だよ」と優しく声をかけてあげて、
落ち着かせてあげましょう。

もしいくらあやしても泣き止まない場合は、
赤ちゃんの体に何か異変が起きている可能性があるので、
病院を受診するようにしましょう。

たんこぶができている場合

新生児が頭をぶつけてたんこぶができている場合は、
たんこぶの部分に傷や出血がないことを確認して、
冷たい濡れタオルなどで患部を冷やしてあげましょう。

長い時間冷やし続けると、凍傷を起こす危険性もあるので、
数分程度冷やしたら止めて、時間を置いてから冷やすというのを、
15分程度繰り返してください。

また、体を温めると血流が良くなりたんこぶが悪化することがあるので、
その日は沐浴を控えて、ぬるま湯で絞ったタオルやガーゼで体を拭くくらいで十分です。

頭を保護するグッズを活用しよう

赤ちゃんのことを常に転ばないように見ているというのは、
ママにとっては難しいことだと思います。

そこで活用したいのが、頭を保護するグッズです!
赤ちゃんの頭につけたり、周りの物を保護したりすることで、
急な赤ちゃんの転倒でも、クッションなどで頭への衝撃を和らげてくれますよ。

頭を保護するグッズも様々な種類のものがあるので、
その中でもメジャーなものをいくつかご紹介します♪

超厚型 折り畳み式 ベビープレイマット 

通常のジョイントマットと比べると、厚手サイズのジョイントマットです!

赤ちゃんに優しいXPE無毒無臭素材が使われているベビープレイマットで、
防水防湿効果がされているので、水でぬれた布で拭くだけで、
気になる汚れもサッと拭き取ることができますよ。

こちらは折り畳み式のプレイマットですが、
パズルのように自由に組み合わせて敷くジョイントマットもあります。
ジョイントマットの場合は、デザイン性が高いものが多く、
汚れた場所だけ洗濯できる
ものもあるので、衛生面でも安心です!


頭のヨコを守るクッション 転倒防止リュック

AmazonのCMでも有名になった、転倒防止リュックです!

CMではハチさんの転倒防止リュックでしたが、
背中に背負うだけのものだと、背部しか守ることができません。
こちらのゾウの転倒防止リュックは、赤ちゃんが横に転がってしまっても大丈夫!

ゾウさんの耳の部分でしっかりと側面を守ってくれるので、
横に転がってしまっても安心ですよ♪

また重さも145gと赤ちゃんが長時間背負っていても、
負担にならない軽さ
になっています。
通気性が良く蒸れにくく、洗濯も簡単にすることができます。


赤ちゃんケガ防止 ベビーコーナーガード

赤ちゃんが転んでしまうときに、周りの物を保護するクッションテープです。

気になる机の角や、良く掴み立ちをする場所を保護することで、
クッション材が衝撃を和らげてくれるので、ケガの予防になります。

クッションテープの難点としては、床への衝撃を守れない点です。
そのため使い方としては、転倒した際のケガの予防としてになるので、
他のグッズと組み合わせて使用するのがおすすめですよ。

頭をぶつけたらまずは冷静に対処しよう

頭をぶつけるとすごい音とともに、赤ちゃんも大声で泣くので、
ママやパパはとても心配しますよね。
赤ちゃんは少しずつ成長すると、寝返りやハイハイ、
歩き始めても転んでもよろめいたりして、頭をぶつけることも多くあります。

赤ちゃんが頭をぶつけないための対策を行っていても、
頭をぶつけてしまうことはあります。
そんなときは、慌てずに冷静な対処を心がけてくださいね。
様子を見ていつもと違う場合は、病院を受診するようにしましょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次