どうする?近所への出産挨拶|粗品例や文例などポイントを紹介

  • URLをコピーしました!
ママ友

もうすぐ赤ちゃん産まれるんやけど、近所って挨拶した方がいいんかな?あんまり付き合い無いんやけど。

ママ

コロナ禍やし迷うところよね。インターフォン越しでもええからしといたら?ご近所さんで子どもがおったら、これからも関わるやろし。あ、挨拶いくときは何か持っていった方がええで。

産後に赤ちゃんとの生活が始まると気になるのがご近所トラブル。「泣き声が近所迷惑になるかも?」と心配になりますよね。でも産まれた後に、挨拶をしておくとご近所さんの理解も得やすくなり、トラブル発生を防ぎやすくなります。

とはいえ、隣の部屋の人の顔すら知らないのに挨拶にいくべき?何か持っていった方がいい?今はコロナ禍だし…と戸惑うことも多いかと思います。

今回は、どんな場合は近所に出産の挨拶をした方がいいのか、持っていくとしたらどんなものか、何て挨拶したらいいのか?などのポイントを解説します。赤ちゃんとの生活を気持ちよく始めるために、ご近所づきあいは大切にしたいもです。この挨拶をきっかけに、一気に親しくなるかも?

目次

近所への出産挨拶|行ったほうがいいパターン

集合住宅の場合

集合住宅は音が響きやすい場合が多いですよね。両隣や上下には行っておいた方がいいと思います。うちの場合、兄弟が産まれたときは、入居者が少ない小さめのアパートだったので、全戸回ることにしました。(入居者の方々とは挨拶程度はしたことがあったので、全く知らない人がいない状態でした。)

長期間住む予定の場合

一軒家や分譲マンションなど、長期間そこに住み続ける場合はご近所トラブルは避けたいものです。今後、同じ小学校になる子がいるかもしれないので、挨拶しておいてもいいのでは?と思います。

逆に入れ替わりが激しく、誰が住んでいるか分からない、すぐ引っ越す予定などの場合は子どもの存在を知らせないという考え方もあります。

近所への出産挨拶のメリットとは

ご近所への出産挨拶。どんなメリットがあるのでしょうか。実体験も交えて紹介します。

トラブルの予防

挨拶の目的は騒音トラブルの防止のため、一言挨拶しておけば、子どもの泣き声や音に寛大になってくれることが期待できます。挨拶をしておくころで印象がよくなり、大きなトラブルに発展しにくいというメリットがあるのです。

ママ友ができる

挨拶先の家庭に先輩ママがいれば、様々な子育てアドバイスがもらえたり、ママのコミュニティが拡がったりということもあります。

実際、私もこの挨拶がきっかけで、ご近所さんと仲良くなりました。

ママ

この度、出産しまして…

ご近所さん

あら、おめでとうございます!実はうちも半年後に出産予定なんですよ!

後から聞くとお腹の大きい私を見て、話しかけたいけれど、ためらっていたそう。でも、うちが出産挨拶をしたことで、「話しかけてもいいんだ」と思ったそうな。子ども同士が同じ学年ということで、色々な場面で助け合える仲になりました。

近所への出産挨拶のポイントとは

相手の都合を考えて

挨拶をしにいくときは、相手の都合を考えましょう。ご飯時の忙しい時間や夜間は避けて、玄関先で手短に挨拶する程度で。

粗品を持って

誰やったかいな?と防ぐためには、のし付きの粗品を持っていきしょう。粗品は500-1000円位で相手が気にしない程度のものにしましょう。万が一、渡せなくても後で自分で使えそうなものがいいですね。

赤ちゃんは帯同しなくてもOK

赤ちゃんは必ずしも帯同する必要はないでしょう。新生児のうちは、まだお出かけを控えた方がいいという考え方もありますし、ご近所さんの中には不妊治療中の方がいたり、赤ちゃんが苦手だという方もいます。

ご近所への出産報告 粗品例

挨拶の際に持って行きたい粗品。どんなものがいいか悩みますよね。ここでは、粗品例とのしについて紹介します。

粗品は500円程度の消耗品が〇

粗品は負担にならない程度の消耗品がいいでしょう。例としては次のようなものです。

・ラップ
・洗剤
・除菌ティッシュ 等

500円程度で相手の負担にならないものにしましょう。

ネットならまさに出産挨拶の仕様になっている粗品も購入できます。

のしは「ご挨拶」で

内祝いではないので、子どもの名前まで書く必要はないでしょう。「ご挨拶 名字」でいいかと思います。

ちなみにうちは近所のスーパーで洗剤を購入、サービスカウンターでのしをつけてもらいました。

対面で挨拶しづらい場合はどうする?手紙とインターフォン越しのパターンを紹介

コロナ禍で対面は行きづらい、生活時間が合わないなど直接挨拶しづらい場合もありますよね。その場合は、手紙やインターフォン越しという方法があります。それぞれポイントや文例を紹介します。

近所への出産挨拶|ポストへ手紙の場合

生活時間が違い訪問しても会えない、会ったことがないので対面はちょっと・・・という場合もありますよね。そんなときは、粗品に手紙を添えてポストに入れて置くとよいでしょう。文例などのポイントは次のとおりです。

近所への出産挨拶 文例

「321号室の佐丹井です。この度子どもが生まれました。泣き声等でご迷惑をおかけしてしまうかと思いますよろしくお願いします」

「ご迷惑をおかけします」という旨を伝えられる内容を書いておくことが大事です。但し、何かに紛れるなどして気付かれない可能性もあるので、後日顔を合わせる機会があれば言い添えるようにしてくださいね。

粗品はポストに入るサイズで|食品は避けた方がよい

粗品はポストに入る大きさのものにしましょう。コロナ禍の今なら除菌ティッシュもいいかもしれません。ちなみに、うちの地域では、粗品というと自治体の有料ごみ袋が多いです。自治体のごみ袋なら好みも何もありませんし、絶対使いますからね。

ドアノブにはかけない。

できるだけ、ポストに入れるようにしましょう。ドアノブにかけると不在ということが目立ってしまい、嫌う方もいます。

近所への出産挨拶|インターフォン越しの場合

最近はカメラ付きのインターフォンが主流ですよね。コロナ禍の今、人との接触を避けるためにインターフォン越しに挨拶という方法もあります。挨拶例などは次のとおりです。

挨拶例

「321号室の佐丹井です。コロナ禍のこうした状況ですからインターフォン越しに失礼します。この度子どもが生まれました。泣き声等でご迷惑をおかけしてしまうかと思いますよろしくお願いします。」

挨拶後に粗品をポストに入れておくと、より丁寧です。

子どもの騒音防止対策3つ

ご近所さんへの出産挨拶も終わって一安心…。でも、泣き声の騒音対策は必要ですよね。ここでは、一般的な子どもの騒音防止対策をご紹介します。

窓を閉める

一番有効なのが、「窓を閉める」だと思います。当たり前ですが。あるとき、長男を夫に託して買い物の出かけたときのこと…。

赤ちゃん時代の長男

びぃやぁぁぁぁ!!!

集合住宅の駐車場まで響く泣き声。あの声、絶対うちやわ。

ママ

なんで窓閉めてないねん!

窓を開けたい季節だったとしても、赤ちゃんが泣き始めたら閉めた方が無難です。

マットを引く

【もれなくP5倍★本日12:00〜23:59】 コルクマット 大判 6畳 45cm 48枚 ジョイントマット 赤ちゃん ベビーマット フロアマット パズルマット タイルマット ジョイント 保護 防音 断熱 撥水 コルク 天然コルク 大粒 滑り防止 傷防止 けが防止 超低ホルム 床暖房

産まれたばかりだとまだ必要ありませんが、立っちをする時期になると、足音が響かないように必要です。赤ちゃんの転倒時のケガ防止のためにも有効ですね。

吸音シート

夜の泣き声は響くので寝室の防音を考えたいですよね。吸音シートなら壁にぶつかる音エネルギーを下げることで音自体を小さくできます。

まとめ

いかがでしたか。今回は、近所への出産挨拶について、粗品例や挨拶例などのポイントをご紹介しました。

ただ、絶対に挨拶に行かないといけない!というわけではありません。ご自身の環境に応じて対応して下さいね。私自身としては、この挨拶がきっかけで親しくなり、「行って良かった!」と思いました。やはり、遠くの親戚より近くの他人。ご近所さんはとっても便りになります。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次