全記事アクセスランキング
-
高熱と湿疹が治ったら不機嫌に…|「突発性発疹」とはどんな病気?
保育園に4月からひーたんは通い始め、私も5月から職場に復帰したのですが、復帰して早々保育園から呼び出しがかかりました…。 なんとひーたんはじめての風邪!高熱が続き治ってきたと思ったら発疹がでて、なんだか何をやっても不機嫌…。 実はそれって「突... -
雨の日の通園に!快適な便利グッズをご紹介♪
雨の日の幼稚園・保育園の送り迎えって大変ですよね。お昼ね布団を持っていくor持って帰る日と重なると気分も下がってしまいますよね(;^_^Aこれから梅雨が始まり、またその先には台風シーズンも控えています。 今回は、そんな雨の日の送り迎えも快適にして... -
【マンション】防音対策ってみんなどうしてる!?
つい先日、HARUママ家はお引越しをしました。 主人の実家の近くのマンションへ。保育園も近くて申し分なしです!!(もう義母さんのヘルプの有難いこと) が、引っ越してきて3日経った頃、ご近所様へのあいさつも済ませ、いざ新生活と思った矢先・・・ 『... -
モンテッソーリ教育から学ぶ!幼児教育の効果や利点は??
『モンテッソーリ教育』を皆さんご存じですか?これは、イタリアの教育者マリア・モンテッソーリが子供の観察から確立した教育法です。世界中で支持され、教育課程の中でも多大な影響を与えた教育法として有名です。幼児教育で広く取り入れられる、この『... -
小食・食欲がないのを解消!栄養がとれる幼児食レシピ
離乳食から幼児期に多いのが、こどもの食の悩みです。 ひーたんも1歳を過ぎたころから始まり、ご飯を食べたいという食欲があまりなく、元から体重が少ないのに食べるのも少ないのが心配でした。 小食だったり食欲がなかったりすると、心身に影響するのでは... -
小学校就学までの罹患率90%⁉発達にも関係する痛みのない中耳炎って?
先日、我が家の次男・ハルジ君がお熱で保育園から呼び出し!すぐお迎えに行って、その足でそのまま小児科へ。(高熱だけど元気でひとまず、ほっ)すると、ハルジ君は『みみ!みみ!」と、痛いのか痒いのか、理由はわかりませんが訴えます。ひとまず小児科の... -
おねしょをした布団の洗濯方法は?洗い方のコツや臭いの対処法は?
こどもが昼間のおしっこをトイレでするようになっても、無意識の状態である夜のトイレトレーニングが終わらないというのは、成長の段階では当たり前のことです。 しかし頻繁におねしょが続いてしまうと、ママも片付けに追われて大変ですよね。 そこで今回... -
ネットショッピングが好きなあなたに!楽天ルームでポイ活のおすすめ
先日楽天で購入したものがあって、気楽な私はいつも通りレビューの記入をしていました! すると投稿画面のしたに「楽天ROOMに登録する」のボタンが…。今まであまり気にせずにチェックしておりましたが、なんとこちらの楽天ROOM、とってもお得な仕組みだっ... -
赤ちゃん用の粉ミルクは水道水で良いの?悪いの?
妊娠後期に入ると、赤ちゃんを迎えるためのグッズを買いそろえる方も多いと思います。私は今回、3度目の妊娠なので買い足すものはそんなにたくさんはありませんが、お兄ちゃんたち二人とも完全母乳だったので粉ミルクを使ったのは、新生児期のほんの数日だ... -
なんかウチの子の歩き方変じゃない?それって脚長差かも。
以前、我が家の長男ハルイチ君が骨折した時の事を記事にしましたが、 実はこの少し前にハルイチ君の歩き方がなんか変だな?なんというか「がくん、がくん」と肩が左右に揺れるような歩き方を急に始めたのです。初めは面白いからわざとやってるのかな?なん...