全記事アクセスランキング
-
赤ちゃんを起こさずに夜間のお世話ができる|授乳中に便利な「授乳ライト」をご紹介
授乳間隔がまだ3~4時間の生後間もない赤ちゃんを持つママにとって、夜中の明るさは大きなポイントです。 授乳ついでにおむつ替えも必要になったりすることもありますが、部屋を明るくしてしまうと赤ちゃんが覚醒してしまうかもしれないこともあり、ドキド... -
発達時期別のおすすめおもちゃをご紹介|月齢に合ったおもちゃの選び方
赤ちゃんが初めて手にするファーストトイに始まり、おもちゃは赤ちゃんの五感に触れて発達を促したり、ママやパパなどとコミュニケーションをとるための方法のひとつです。 興味を引き、楽しく遊んでくれるおもちゃを選びたいところですが、何を重視してお... -
産後の生理痛が酷いのはなぜ?原因や緩和方法
出産を終えてしばらくすると生理がまた始まりますが、前よりも軽くなったという声も多く聞きますが、中には産後のほうが生理痛が酷くなった、という方もいます。 私もその一人で、もともと生理痛は重かったのですが、初期の陣痛のような痛みほどの生理痛で... -
熱性けいれんで救急車を呼ぶべき?熱性けいれんを起こしたときの行動
子どもを急に襲う高熱とけいれん。呼びかけにも反応せずに、白目も向くこともあります。熱性けいれんになると、同時にママやパパにも大きな不安や心配を与えます。 そんなとき、どうやって行動したらよいのかご存じでしょうか?もしもの時のために、パニッ... -
赤ちゃんが入浴剤を使った入浴はいつからできる?選び方やおすすめ入浴剤
赤ちゃんと一緒にお風呂に入っていると、入浴剤を使っていい香りの中、心地よく入りたいなと思う時があります。しかし、赤ちゃんが入浴剤を使った入浴はいつからできるのでしょうか? 入浴剤が赤ちゃんの肌荒れの原因にならないか心配ですし、赤ちゃんのお... -
赤ちゃんにスプーンやフォークはいつから?どうやって練習させる?
赤ちゃんが離乳食に慣れてくると、離乳食への興味も湧いてきて、「自分で食べたい」という気持ちも高まってきます。 ママが持っているスプーンやフォークにも興味を示してきますが、どうやって練習させたらいいかなどわからないことだらけですよね。 そこ... -
小学校低学年が自発的に勉強するようになるために。親の心構えとは?
小学校に入りたての子に、毎日勉強させるのって難しいですよね。宿題だけでも精一杯。せっかく買ったワークも手つかず…。そんなことありませんか? でも、親が言ったからしぶしぶ勉強をするのではなく、自分から「習慣のように勉強する」ようになってほし... -
赤ちゃんの初めての公園デビュー|必要な持ち物や公園での過ごし方
まだよちよち歩きはしませんが、ようやく一人でも少しの時間たっちができるようになったひーたん。ちょっと早いかもですが、先日家族で公園デビューをしてきました! 公園デビューという言葉を聞いたりするものの、実際にはどんなことをするのかや、いつ行... -
子連れで通う自動車学校がスタート!通って1ヶ月経った感想や大変と感じること
先日ご紹介した子連れでの自動車学校ですが、11月の初めから私も通うことにしました! 子連れということでドキドキすることもたくさんありますが、学生のときのように授業を受けたり、車を実際に運転してみたりととても新鮮で、日々楽しく通っています! ... -
幼児期からやっておきたい!入学前にすること 生活編
来年我が子が1年生になる方。期待や夢が膨らむ一方、色々と不安ですよね。親の送り迎え無しで学校に行けるのかしら?クラスの人数も増えるし、幼児期のように先生の丁寧なケア無しで大丈夫かな。 長男もこの春からピカピカの1年生です。新鮮な学校生活を毎...