全記事アクセスランキング
-
赤ちゃんを迎える準備|ベビー服の水通しをしよう!
妊娠後期に入って、赤ちゃんをむかえる準備を、本格的に始める方も多いのではないでしょうか。お店に行って、赤ちゃんのお布団や服などを買うと、「もうすぐ生まれるんだなあ」と、ママやパパになる実感がしますよね! 私も買った赤ちゃんのベビー服の包装... -
シェア買いでとってもお得に!新サービスアプリ「カウシェ」をご紹介
みなさん「カウシェ」というアプリをご存じでしょうか?私はSNSでメッセージをいただいてその存在を初めて知りました! 買う+シェアという意味のカウシェは、みんなで購入することで、お得にショッピングできるアプリです!使い方もとっても簡単に購入す... -
子連れにおすすめスポット!家具・生活雑貨店「IKEA」をご紹介
先日、ママ友さんたちとの初めてのママ友会に行ってきました!会場は、家具・生活雑貨店の「IKEA」。家具などを見に行ったことはあったものの、フードコートを利用したことがなく、人も多いイメージがあったので、「本当に子連れでも大丈夫?」と少々不安... -
夜泣きで寝不足…。どう対処すればいい?
多くのパパやママを悩ます夜泣き。特に、生後6か月頃から始まるといわれています。子どもの夜泣きがひどくて寝不足になっているパパ、ママが多いのではないでしょうか。 私の子どもは生後5か月ごろから夜泣きが始まり、寝不足がつらかったことが今でも覚... -
赤ちゃんに茶色のあざがある?「カフェオレ斑」ってなに?
ひーたんが生まれてから病院でお世話をしているとき、ふとお腹にある茶色いあざを見つけました。 そのときはあまり気にしていませんでしたが、成長とともにしっかりと茶色いあざとわかるようになり、「なんだろうこれ?」「病気とかじゃないよね?」と不安... -
高コスパ!ガストでランチテイクアウト|単価約300円で子どもも大人も満足♪
現在、各外食産業がテイクアウトに力を入れていますよね。ファミリーの強い味方、ガストもそのひとつ。 今、ガストのお持ち帰りのコスパの良さが評判になっているそうです。長期休暇中、毎日お昼を準備するのは大変!だけど、子ども達を連れて今は、外食で... -
子育てを不安に感じてしまうママへ|試してほしい心のケア方法
赤ちゃんが生まれて、とっても可愛いのに、子育ての中でふとした瞬間に、急に不安を感じたりします。 一生懸命頑張ろう、ママになろうとする方ほど、疲れがたまりやすく、ストレスが溜まって、楽しみなはずの子育てが、とても不安になったりします。 今回... -
冬に手作りのベビーグッズはいかが?赤ちゃんに簡単に編める毛糸グッズ!
少しずつ冬に近づいてきて寒くなってきましたね。 「赤ちゃんが寒くないように暖かくしてあげたい」、そんなときもちろん買うのもいいですが、ハンドメイドにチャレンジして、オリジナルものをプレゼントするのも素敵ですよ! 毛糸のハンドメイドと聞くと... -
離乳食をもっと簡単に!ミキサー&ブレンダーを使っての離乳食のコツ
生後5~6ヶ月で始まる離乳食。ひーたんと一緒にご飯が食べれる!と思っていたのもつかの間、「手作りってこんなに手間がかかるんだ」と心が折れかけになりました…。 赤ちゃんのために、おいしい離乳食を作りたいけど、毎回の手作りってとっても手間ですし... -
する?しない?里帰り出産を選ぶときに迷ったら…。
現在住んでいる場所と、実家の場所が違うため、出産のときは、里帰り出産をする、という方も多いのではないでしょうか? 現に私も出産のときは、里帰り出産を選びました。出産経験のある母親にいろいろと聞いたり、まわりのことを支えてもらったりと、出産...