子育てを不安に感じてしまうママへ|試してほしい心のケア方法

  • URLをコピーしました!

赤ちゃんが生まれて、とっても可愛いのに、
子育ての中でふとした瞬間に、急に不安を感じたりします。

一生懸命頑張ろう、ママになろうとする方ほど、
疲れがたまりやすく、ストレスが溜まって、
楽しみなはずの子育てが、とても不安になったりします。

今回はそんな「子育てを不安に感じてしまうママ」たちに向けて、
原因や症状、心のケア方法などをご紹介します。

目次

子育てを不安に感じることとは

子育て中に不安を感じる時期や頻度は、人によって違います。
ママ自身も、自分でも気づかないうちに不安を感じていることもあり、
不安に感じる内容がはっきりせず、
ただ漠然と不安に襲われる、というママも多くいます。

また、こどもが成長するにつれて、不安に感じる内容は変わってきます。
こどものことだけでなく、ママ自身や経済的な面など、
多くの悩みも子育てに感じる不安として含まれています。

不安によって起こる症状

子育てに不安を感じることが強くなると、
心だけでなく、体にもさまざまな症状が出る場合があります。

  • 急に恐怖心に襲われる
  • 悲しい気持ちになる・泣いてしまう
  • やる気が起きない
  • こどもを可愛いと思えない
  • すぐにイライラしてしまう
  • 眠れない・不眠
  • 頭痛や肩こりなどの体の痛み
  • 動機や息苦しさを感じる

上のような症状が積み重なってしまうと、
産後うつ育児ノイローゼに発展しまうこともあります。

子育てを不安を感じやすくなる原因

子育て中はもちろん、誰もが不安を感じやすくなります。
不安を感じやすくなる原因としては、次のようなことがあげあれます。

疲れやストレスが溜まっている

子育てをしていると、自分が思っている以上に頑張ってしまい、
気づかない内に疲れやストレスが溜まります。

特に新生児期は、まだ体調も回復しきれていない中で、
慣れない育児に追われ、体力が奪われます。
周囲との付き合いや、今後のことなどを考えたりすることなども、
ストレスに感じることもあるでしょう。

こうしたことが疲れやストレスの原因となり、
心と体のバランスが取れなくなり、不安を感じやすくなります。

相談できる相手がいない

子育て中に不安を感じたときに、相談する相手がいないと、
ママは一人で不安を抱え込んでしまい、気持ち的に疲れてしまうことがあります。

また、周りに頼れる人はいても、一人で頑張ろうというママは、
ある程度は問題なく子育てができても、
ふとしたときに不安感が強くなったりすることがあります。

育児情報や他の子と比べてしまう

育児本やネットで検索して書かれている情報を見て、
同じように完璧に子育てをしたい!と思うママほど、
不安を感じやすくなります。

自分が思っているように子育てができなかったり、
他の子と成長を比べてしまったりすると、
成長や発達に特に問題がなくても、不安に感じてしまうことがあります。

不安に感じたときの心のケア方法

子育て中に不安を感じてしまうと、
自分のしている子育てに対して、自信が持てなくなったりします。

子育てに関係する不安は、ちょっとした悩みや心配に比べると、
すぐに解消することは難しいかもしれません。
しかし、自分で意識して心のケアをすることで、
気分をリフレッシュして、また子育てに向き合うことができますよ。

ママがゆっくり休む

子育ては、思った以上に体力や根気が必要。
まずは、ママは自分自身の体調に目を向けましょう。

体が疲れている時は、無理せずに体を休めましょう。
家事などがきちんとできなくても、何も問題ありません!
また、体が健康でないと、必要のない不安を感じることもあるため、
そんな時はできるだけ睡眠時間を確保して、
ご飯をしっかり食べること
が大切です。

周りの人に頼る・相談する

ママはこどもを守ろうと思う気持ちが強く、
なんでも自分でやらなきゃ!と思いがちです。
ときには、パパや祖父母、またベビーシッターや一時保育など、
他の人にこどものお世話を頼んでみましょう。

こどもと2人で過ごしていると、
自分でも気づかないうちに、気持ちが塞ぎこんでいることがあります。
人と話すことで、気持ちをリフレッシュさせることができますよ!
私の場合は、地域の助産師さんに電話で相談したりしました。

こどもの成長に目を向ける

首すわりや寝返りなど、こどもの発達や行動に対して不安を感じている場合、
それはママのしつけや育児が悪いわけではありません。

こどものできないことがついつい気になってしまったり、
他の子と比べて成長の遅れなどが気になることもありますが、
こどもの「できないこと」に目を向けるのではなく
小さな成長やできることに目を向け、見つけてみましょう。

医療機関に頼る

不安を強く感じて、子育てだけでなく日々の生活にも影響が出ているときは、
心療内科や精神科、また出産した産婦人科を受診しましょう。

医療機関、というと少し気後れするときは、
鍼灸院や整体院などで不安にきくツボを押してもらい、治療してもらったり、
また、エステなどでマッサージしてもらい、気持ちをリフレッシュするのも◎
一人で抱え込まずに、ときには専門家の力を借りることも大切です。

子育てを不安に感じるのはみんな同じ

こどもが可愛くて、愛しているからこそ、
もっとちゃんと子育てをしなきゃという思いが強くなり、
様々なことが不安に感じてしまうことがあります。

不安でいっぱいになると、眠れなくなったり、疲れが取れなかったり、
ママの心身に大きなダメージを与えてしまうため、
できるだけ早めに対処するようにしましょう。

こどもにとってはママの笑顔が、一番うれしいことです。
ママは自分も大切にして、心をケアして不安を取り除いて、
こどもと一緒に笑顔絵過ごしてくださいね♪

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次