夜間断乳っていつから始めたらいいの?成功するための方法や時期

  • URLをコピーしました!

離乳食が始まったり、職場復帰を控えている方など、
さまざまな理由で「断乳」するママも多いのではないでしょうか。

ひーたんももうすぐ1歳ということで、少しずつ卒乳を考え始めました。
まずは夜間断乳から始めてみよう!と思ったのですが、
どうやったらいいのかわからなかったり、どうしたらうまくいくのかが気になっています。

そこで今回は、赤ちゃんの「夜間断乳」について、
断乳方法やいつから始めたらいいのかなどをまとめてみました!

これから夜間断乳を考えている方のご参考になればと思います♪

目次

「夜間断乳」ってなに?

「夜間断乳」とは、言葉のとおり夜だけ断乳することをいいます。

昼間はいつもどおり授乳をしますが、
赤ちゃんが就寝した後は朝起きるまで授乳をしないという方法です。
断乳・卒乳の最初のステップとして始める方も多いようです。

夜間の授乳回数には個人差があります。
赤ちゃんが何度も起きたり、夜泣きが激しかったりするとママが睡眠不足になることも多く、
産後うつや育児ストレスにつながることも指摘されています。

ママが健康な状態で子育てするためには、睡眠はとても大切です。
あまりに睡眠不足でつらい場合には、夜間断乳を考えるのもひとつの方法ですよ。

夜間断乳をすることのメリット

生まれたばかりの赤ちゃんは、からだが未発達なこともあり、
母乳やミルクをしっかりと飲むことができません。
さらに昼と夜の区別もつかないので、2~4時間おきの授乳が必要になってきます。

生後5~6ヶ月頃になると、離乳食も始まり、
おっぱい以外の飲み物や離乳食から水分・栄養を摂れるようになってきます。
そのため、夜間にお腹が空いて起きることが減り、
まとまって寝ることができるようになってきます。

この時期になると、夜中に泣いておっぱいをあげてもそれほど飲むわけではないですし、
ママの乳首をくわえて安心して眠りたいというだけだったりします。
なんだかとってもかわいいですよね!

なので、昼間よりも夜の方が授乳回数を減らしやすく
夜間断乳がうまくいけば赤ちゃんは朝までぐっすり寝るようになります。
また、ご飯もよく食べるようにもなるので、昼間の断乳もすすめやすくなりますよ。

夜間断乳は赤ちゃんだけでなくママも夜中に何度も起きる必要がなくなるので、
まとまった睡眠をとれるようになり、育児のストレスが少し減るかもしれませんよ!

おっぱいトラブルに注意!

夜間断乳することで、ママもおっぱいが張って乳腺炎になる可能性もあります。

痛くなった場合は、母乳を絞っておっぱいを楽にしてあげます。
あまり絞りすぎると余計に母乳が作られて逆効果になるので、
適度に絞るようにして、胸の張りを楽にするようにしましょう。

もし夜間断乳をしていてしこりや痛みがあったり、熱がでたりした場合は、
母乳外来などでおっぱいをみてもらうようにしてくださいね。

夜間断乳をはじめる時期と成功するためのポイント

夜間断乳を始めるタイミングは人それぞれですが、
離乳食が始まって夜間の授乳量が減ってきた時期がおすすめです。

中には赤ちゃんがおっぱいばかり欲しがって
なかなか離乳食がすすまないということから、夜間断乳を始める方もいます。

夜間断乳の方法をひとことでいうと、
「寝る前に授乳をしたら夜中に泣いても朝まで授乳しない」というだけです。

とはいえ、夜中に一度も起きない赤ちゃんは少ないと思いますので、
夜中に泣いた場合に背中をトントンしたり、泣き止むまで抱っこしたりと、
工夫しながら寝かしつけるママが多いようです。

ここからは夜間断乳を始めるときのポイントをまとめてみました!

生活リズムを整える

夜間断乳をうまく進めるには、まず赤ちゃんの生活リズムを整える必要があります。

昼間はできるだけたくさん遊ばせて、お昼寝も1時間程度にするようにすることで、
夜にぐっすりと眠ることができる体制を整えることができますよ。
また、お風呂に長めに入ったり寝る前に運動させたりして、少し疲れさせるのも◎

この頃になると、赤ちゃんもママの言うことがある程度理解できるようになっています。
夜だから寝ようね、おっぱいは朝のもうねと言い聞かせると、案外通じたりするものです。
言ってもわからないかもと思わずに、何度もチャレンジしてみましょう。

なかなか夜間断乳がうまく進められないという場合は、
おっぱいの代わりのものを見つけるとスムーズに進むこともあります。
おしゃぷりやぬいぐるみ、タオルなどを与えると安心して眠ってくれることもありますよ。

寝る前にしっかりと授乳する

赤ちゃんは寝ている間にお腹が空くと、空腹で起きてしまいます。
夜は空腹で起きないように、寝る前にはしっかりと授乳しておきましょう。

実は飲み終わりの母乳には脂肪分が多く含まれるので、
最後までしっかりと飲ませることで、腹持ちが良くなったりします。

また、ミルクも腹持ちが良いので、哺乳瓶で飲めるのであれば、
寝る前だけミルクを足して与えるのも◎
飲めない場合は無理に練習させる必要はないので、
あくまでも赤ちゃんのペースで進めるようにしましょう。

泣いても慣れるまでは我慢

夜間断乳を始めると、しばらくは赤ちゃんが夜中に大泣きすることもよくあります。
すぐに母乳をあげたい気持ちになりますが、ぐっと我慢しましょう。

最初は泣くのが当たり前と考えて、泣いたらトントンしたり抱っこ紐をしたりして、
根気よく対応するようにしましょう
パパに協力してもらって、2~3日思い切ってママと寝る場所を別にするのも◎
協力してもらえるととても助かりますね。

特に、最初の3日は肝心なので、そこを乗り越えれば赤ちゃんも少しずつ慣れてきます。
泣いていると可哀想に感じてしまいますが、中途半端な態度はせずに、
赤ちゃんに向き合うようにしましょう。

赤ちゃんの成長に合わせて夜間断乳をしよう

夜中に何度も起きて授乳するのは本当に大変ですよね。
まとまった睡眠がとれないので、集中できなかったりやる気が起きなかったりと、
身体的にも精神的にも疲れてしまいがちです。

しかし、ママの一方的な都合だけで夜間断乳をすることはできません。
あくまでも赤ちゃんの成長に合わせることが大切です。

おっぱいが減った分、抱っこなどでたくさんスキンシップをとったり、
他の飲み物や食べ物で水分や栄養補給をさせたりしましょう。
赤ちゃんとママにあった方法で断乳できるといいですね♪

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次