母乳やミルクなどで栄養を摂取したり、水分補給をしていた赤ちゃんですが、
離乳食が始まると、水やお茶が飲めるようになってきます。
湯冷ましや赤ちゃん用の飲み物を「常温」で与えたりしますが、
夏場の暑いときは、つい大人の感覚で冷たい飲み物を飲ませてあげたいと思ってしまいます。
赤ちゃんに冷たい飲み物を与えると、お腹を壊してしまったりしないか心配になりますよね。
そこで今回は、赤ちゃんに冷たい飲み物を飲ませても良いのか、
与えて良い時期や熱が出たときの飲ませ方など、「夏場の水分補給の仕方」をご紹介します!
赤ちゃんが母乳やミルク以外の飲み物を飲むのはいつから?
それまで母乳やミルクを飲んでいた赤ちゃんが、それ以外の飲み物を飲むようになるのは、
離乳食の始まる生後5~6ヶ月頃が目安とされています。
あくまでも目安であって、それまで絶対に水やお茶を与えてはいけないということはなく、
湯冷ましや月齢に合った赤ちゃん用の麦茶や飲料であれば、
生後1ヶ月頃からでも飲ませることができますよ。
赤ちゃんは大人と比べると新陳代謝が活発なので、毎日たくさんの汗をかきます。
赤ちゃんの頭を触ってみると、汗をかいていることもありますよね。
お昼寝の後やお散歩から帰ったとき、お風呂からあがった時などは、
特に喉が渇いている状態ですが、母乳やミルクがしっかり飲めているのであれば、
水分補給がしっかりとできているので心配はいりませんよ。
もし母乳やミルクを飲まない時や、状況によって飲ませることができないときは、
湯冷ましで薄めた飲み物や、赤ちゃん用の麦茶などを少しずつ与えるようにしましょう。
冷たい飲み物は体が発達してから
赤ちゃんに冷たい飲み物を飲ませて良い時期は、生後6ヶ月~1歳以降が目安とされています。
このぐらいの月齢になると、離乳食が進むことで胃腸がしっかりしてくるので、
少しずつ冷たい飲み物も受け付けやすくなってきます。
月齢が低い赤ちゃんに母乳やミルク以外の飲み物を与えるときは、
母乳やミルクと同じ人肌温度か、常温で飲ませてあげるようにしましょう。
また、生まれて間もない赤ちゃんは体の発達が未熟なため、
冷たい飲み物を飲ませてしまうと、下痢をしてしまうことがあるので注意が必要です。
夏場や熱がでたときの飲み物の飲ませ方
赤ちゃんは体重当たりの必要水分量が多いので、たくさん汗をかくと脱水症状になってしまいます。
夏場や熱があるときは特にたくさん汗をかくので、
こまめに飲み物を飲ませて水分補給をさせるようにしましょう!
赤ちゃんは冷たい飲み物を飲んで「おいしい」という感覚がわからないので、
冷たさよりも、胃腸に優しい常温の飲み物をこまめに水分補給することが大切です。
- 期限が悪い、元気がない
- 発熱している
- 顔が赤い
- くちびるが乾いている
- 脈が弱い
- おしっこの回数が少ない
普段より多めに水分を取らせてあげたいと思うところですが、
冷たい飲み物を大量に飲んでしまうと、胃腸を刺激してしまうので注意するようにしましょう。
また、月齢が低いうちは体温調節するのも苦手なので、
日陰や風通しの良いところで体温が上がらないための工夫をしたり、
暑さが厳しいときは外出を控えて、冷房で室温調節したりしてあげましょう。
熱がある場合は、原因と症状によって対応が変わってくるので、
まずはお医者さんでしっかりと診察してもらうようにしましょう。
同時に、水分補給についてもお医者さんに聞くといいですよ!
水分補給に適した飲料
基本的にミルクや母乳などがしっかりと飲めていれば問題ありませんが、
夏場の脱水症状などが気になる場合は、湯冷ましや赤ちゃん用の飲料で、
こまめに水分補給させるようにしましょう。
- 白湯、湯冷まし
-
- 白湯 …水を沸かしてから飲める温度まで冷ましたお湯のこと。
- 湯冷まし …お湯に水を混て温度を下げたお湯のこと。
赤ちゃんに与える場合は、ひと肌と同じぐらいの温度が適温です。
白湯や湯冷ましはカロリーや糖分もないので、水分補給にはぴったりですよ。 - ノンカフェインのお茶
-
カフェインを含む飲み物は、赤ちゃんの体の負担になってしまうので避けるようにし、
ノンカフェインの麦茶やルイボスティー、たんぽぽ茶などや、
赤ちゃん用のお茶を飲ませるようにしましょう。赤ちゃんが麦茶を飲めるのはいつから?熱中症対策に麦茶を活用しよう 離乳食がはじまったひーたん。ご飯を食べ終わった後、喉が渇くということで、自然と麦茶を飲ませるようになりました。 しかし、先日ママ友さんにそのことを伝えたところ… - イオン飲料
-
イオン飲料は電解質を含む飲料なので、素早く体内に吸収されますが、
同時に飲みやすいように糖分も含まれています。月齢が低いうちは体に負担がかかってしまうので、
脱水症状が現れたり発熱した場合など、必要なとき以外は避けるようにしましょう。
ウォーターサーバーも便利!
ウォーターサーバーの飲料はほとんどが「軟水」であり、汲みたての天然水なので、
赤ちゃんに飲ませる際にも安心・安全です!
また給水は「冷水」「温水」だけでなく、
中には「常温」がついているウォーターサーバーもあるので、
ミルクは作るときは温水を使って、水分補給するときには冷水や常温を使ったりなど、
使い分けしながらすぐ水分補給もできて、とても便利ですよ♪
冷たい飲み物を与えるときの注意点
赤ちゃんに湯冷ましやお茶を作るときは必ず殺菌し、
人肌程度の温度を目安にするようにしましょう。
10分程度沸騰させるだけで、煮沸消毒することができます。
火を止めて粗熱を取ったら、ミルクと同じように人肌になるまで冷ましましょう。
他に、ペットボトルやウォーターサーバーの水をそのまま飲ませる場合は、
水道水と同じ「軟水」を選ぶようにしましょう。
硬水はカルシウムやマグネシウムを含んでいるため、
消化不良や腎臓に負担をかけてしまう可能性があるので、避けるようにしましょう。
赤ちゃんに冷たい飲み物を上げるときは慎重に
冷たい飲み物や食べ物は、体を冷やすことにつながります。
大人でも冷たいものを多く摂ることはあまりおすすめされないですよね。
同じように、赤ちゃんに冷たい飲み物をたくさん飲ませるのは、
体の負担になってしまうので、無理にあげないようにしましょう。
赤ちゃんが大きくなれば、自分から飲みたいときに水を欲しがったりすることもありますが、
飲めるようになっても、冷たい飲み物をたくさん飲んでお腹を壊さないように、
注意してよく観察することが大切です。
なれるまでは少量ずつ飲ませて様子をみたりなど、
ママやパパで管理してあげてくださいね♪
コメント