液体ミルクってどうなの?その便利な点やデメリットなどを解説!

  • URLをコピーしました!

2019年3月に、ついに国内産の「乳児用液体ミルク」が発売されましたよね!
ママたちはとても助かっているのではないでしょうか。
しかし、メディアなどで多く取り上げられる一方で、
栄養面は大丈夫?値段は?どうやって使うの?、など、
ママたちの疑問の声もたくさんみかけられます。

そんな液体ミルクについて、今回の記事では徹底的に解説します!

目次

現在発売されている液体ミルクは2種類

現在国内で発売されている液体ミルクは、2種類あります。

  • 江崎グリコ「アイクレオ 赤ちゃんミルク」
  • 明治「明治ほほえみ らくらくミルク」

食品衛生法や健康増進法(特別用途食品)の中で、
母乳代替品は粉ミルクしか基準が設定されていなかったため、
日本では液体ミルクが発売されていませんでした。

しかし、女性の育児負担や、多くの災害などのことからその基準が見直され、
乳児用液体ミルクの販売が解禁となりました。
液体ミルクと粉ミルクは、消費者庁より特別用途食品の認可を受けており、
そのどちらも成分規格に差はありません。

2種類の液体ミルクを比較!

江崎グリコ「アイクレオ 」明治「明治ほほえみ」
容器紙パックスチール缶
内容量125ml240ml
値段(税込)200円215円
保存期間6ヶ月1年

このように2点を比較してみますと、その違いが分かりますね!

基本的に液体ミルクは飲み切らなければならないため、
飲み残しがでないようにする必要があります。
そのため、まだ量が飲めない小さい子には、内容量の少ないグリコ、
少し量が飲めるようになってきた子には明治の液体ミルク、といったように、
液体ミルクを選んで飲ませることが良いでしょう。

また、液体ミルクは飲ませるときに、中身を哺乳瓶に移し替える必要があるため、
簡単に移し替えられるという点ではスチール缶が便利だと考えられます。
最近では紙パックにつける乳首(ChuChu)も発売されています。

液体ミルクのメリットとデメリット!

液体ミルクには、メリットもたくさんありますが、もちろんデメリットもあります。

  • 賞味期限が長い
  • 常温で保存することができる
  • 調乳する必要がない
  • 災害時に役立つ
  • 値段が高い
  • 開封後は使い切らなければならない

液体ミルクのメリット

賞味期限が長い

液体ミルクの賞味期限は6ヶ月~1年とされています。
無菌状態で密封されているので、長期保存が可能であり、
また、衛生面でも安心できます。
しかし粉ミルクと比べると賞味期限は短いため、デメリットということもできます。

常温で保存することができる

液体ミルクは温める必要はありません。
缶のふたをあけ、哺乳瓶に注いでからそのまま飲ませることができます。
そのため、保存する場合も冷蔵庫などに入れる必要はなく、
常温で保存することができます。

例えば、ストックしておき、外出の際は液体ミルクを使う、ということも!
もし温めるときは、缶ごと湯煎するようにしましょう。
また、常温で保存可能とはいえ、直射日光があたる場所や火の近くなどは、
避けるようにしましょう。

調乳する必要がない

液体ミルクは、紙パックや缶からそのまま哺乳瓶に入れて飲ませることができるため、
お湯などを準備する手間がなく、調乳する必要がありません。
母乳だとすぐに飲ませることができますが、粉ミルクだと約10分くらいかかります。
液体ミルクは、そういった調乳の手間を省くことがことができます。

また、調乳する必要がないということは、誰でも赤ちゃんに授乳することができます。
そういった点でも、ママの負担を減らすことができるでしょう。

災害時に役立つ

液体ミルクは常温で保存ができるため、
もしもの災害時に備えて、ストックしておくと便利です。
災害時のときは、その環境の変化へのストレスやショックなどで、
一時的に母乳が出にくくなることもあります。
お湯に溶かす必要ものなく、清潔な水が確保できなくても授乳できるため、
液体ミルクがあればすぐに赤ちゃんに飲ませることができます。

液体ミルクのデメリット

値段が高い

液体ミルクのデメリットは、なんといってもその値段が高いこと。
大変便利でこれから様々な場面で必要とされていく液体ミルクですが、
実は粉ミルクに対しては値段が高く、
一般的な粉ミルクと比べると2~4倍ほどの値段の差があります。
そのため、ただでさえお金がかかるミルク育児ですが、
液体ミルクを購入すると更に家計に負担がかかる可能性があります。

開封後は使い切らなければならない

液体ミルクは封を開けてから、必ず使い切らなければなりません。
粉ミルクであれば、必要な分を量って飲ませ、
足りなければその分を足して飲ませる、ということができますが、
液体ミルクはそれができません。

そのため、哺乳瓶に注いでから、赤ちゃんが飲んで残った場合、
その残りを衛生上捨てなければなりません。
上記にあげた一番のデメリットである、値段が高いこともあるため、
使い切りの点はもう一つのデメリットということができるでしょう。

液体ミルクは状況に応じて使い分けよう

粉ミルクから完全に液体ミルクにするなのではなく、
外出するときや夜中にすぐ授乳したいときになど、
状況に応じて液体ミルクを選んで上手に使い分けるのがおすすめです。
液体ミルクを取り入れるだけでも、ママへかかる負担はかなり減ります。

使い方次第ではこれから様々な可能性が考えられる液体ミルク。
メリットやデメリットを理解しつつ、上手に使いましょう!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次