母子手帳はいつもらえるの?交付場所や手続きの方法

  • URLをコピーしました!

妊婦さん必須の「母子手帳」は、
ママと赤ちゃんをつなぐ大切なものです。

母子手帳をもらうとよりお腹に赤ちゃんがいると感じたりしますが、
具体的にどんなものなのかや、いつ・どうやってもらうのかなど、
不安だったりしますよね。

また妊娠中に引っ越しをしたり、
里帰り出産
をする妊婦さんも多いので、
受け取った母子手帳がそのまま他の自治体でも使えるのか、
わからないことも多い
と思います。

そこで今回は「母子手帳」について、
もらえる時期や場所、手続き方法などをまとめてみました!

目次

「母子手帳」ってどんなもの?

母子手帳とは、正式名称は「母子健康手帳」といい、
母子保健法に基づいて各市町村長が、
妊娠の届け出を行った妊婦さんに対して交付する手帳のことです。

  • 妊婦の健康状態
  • 妊娠中の経過
  • 出産の状態
  • 赤ちゃんの発育や経過
  • 健康診断の結果
  • 受けた予防接種

上記のような情報が一通り記録できるようになっています。

自治体によっては自分で発達や発育を、
日記のように書ける母子手帳
を交付しており、
妊娠中から産後まで、身近なものとして活用していくことができます。

いつからどこでもらえる?

母子手帳は自分が住んでいる市区町村の役場や、
保険センターの窓口でもらう
ことができます。
母子手帳がいつからもらえるかは自治体によっても異なります。

尿検査で妊娠が判明してすぐにもらえる自治体もありますが、
赤ちゃんの心拍が確認される妊娠6~10週頃に、
かかりつけの医師から「母子手帳をもらってきてください」と言われて、
一般的には発行
してもらいます。

母子手帳のもらい方

母子手帳のもらい方は自治体によっても様々です。

一般的には自宅がある自治体に、
「妊娠届出書」を提出すれば、その日のうちに母子手帳が交付されます。

妊娠届出書は自治体の窓口に合ったり、
産婦人科でもらえたりします。
事前にどのようにもらえるかを、
自治体のホームページなどで確認しておきましょう!

また妊娠初期はつわりが辛いこともありますが、
そんなときには代理人が母子手帳を申請することもできます。

代理人による申請方法も自治体によって異なるので、
調べてみてくださいね。

また母子手帳を紛失してしまったときには、
「母子健康手帳再交付申請書」の書類を提出すれば、
再発行してもらえることが多いです。

どんなときに母子手帳を使うの?

母子手帳は妊娠の経過や母体の状況など、
ママの妊娠の経過も記録
していきます。

そうすることで急に母体にトラブルが起こっても、
母子手帳を見るだけでお医者さんが対処できるようになります。

なにがあっても大丈夫なように、
かかりつけの病院の連絡先や緊急時の連絡先も記入しておきましょう!
外出時には必ず持ち歩くことも大切です。

他に、出産後のこどもの予防接種や診察時にも使います。
母子手帳と一緒に「妊娠健康検査受診票」が交付されます。
これは妊婦健診の基本的な検査にかかる費用が助成される補助券です。

この補助券はとっても便利で、
妊娠は病気ではないので定期健診は保険が適用されません。
そのため通常1回の検査で大体6,000円程度の費用がかかります。

補助券を使えばかなり負担がおさえられるので、
忘れずに取得するようにしましょう。
自治体によっては内容が異なるので、
交付の際に教えてもらえると安心ですね。

引っ越しのとき母子手帳はどうする?

母子手帳を発行してから出産までの間に引っ越しをするときには、
下記のような手続きをするのが一般的です。

  1. 転入先の地方自治体の窓口に母子手帳と妊婦健康受診票を持参
  2. 母子健康手帳の変更届出書などの書類を提出
  3. 妊婦健康検査受診票の申請

母子手帳自体は前の自治体で貰ったものを使い続けるのも可能です。
しかし、妊婦健診受診票は自治体ごとに異なるため、
この届出を行うことで引っ越し先で使用できる、
妊婦健診受診票を発行してもらえます。

里帰り出産のときはどうする?

母子手帳は住民票のある自治体でしか交付してもらえないので、
里帰り出産のときは注意が必要です。

住民票のある自治体で母子手帳を取得して、
その後は使い続ける
ことになります。

引っ越しによる再発行と違うこととしては、
里帰り出産は新しい自治体に転入するわけではないので、
里帰りした場所では妊婦健診受診票を使うことができません。

健診費用が自費になることが多いので、
注意するようにしましょう。

ただし住んでいる自治体によっては助成金が出ることもあります。
助成の有無や内容は自治体によっても異なるので、
事前に確認するようにしましょう。

助成金申請の際に健診費用の領収書や、
未使用の妊婦健診受診票などが必要
になる場合もあります。

母子手帳には幅広く役立つ情報がたくさん!

母子手帳はこどもの情報のためのもののイメージがありますが、
ママの妊娠の経過を記録したりと、妊娠から出産・育児のアドバイスや、
のどにものを詰まらせたときの対処法
など、
ママにとって役立つ情報がたくさん書かれています。

母子手帳を上手に活用して、
妊娠・出産・育児を楽しんでくださいね♪

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次