赤ちゃんとバスに乗るときのポイント|どうやって乗るの?という疑問に答えます!

  • URLをコピーしました!

振り返ってみると自動車学校に通うにあたって、
ひーたんとたくさんバスに乗ったなあと思います。

公共交通機関のバスは手軽に利用できて、
目的地のすぐ近くまで行ける
のでとっても便利!

でも始めて乗るときってとっても不安ですし、
どうやって乗ったらいいんだろう?
と思いますよね。

そこで今回は「赤ちゃんとバスに乗るとき」について、
バスで移動するときのポイントや注意点などをご紹介します!

目次

赤ちゃんがバスにいつから乗れる?

生まれたばかりの赤ちゃんは外出で受ける刺激が強く、
免疫機能やなどの心配
もあり、基本的には外出できません。

しかし1ヶ月健診で問題が無ければ
少しずつお出かけができるようになります。

まずはお家の近くを5~10分ほど散歩するなど短時間にして、
少しずつ距離と時間を延ばしていく
ようにしましょう。

赤ちゃんがバスに乗れる時間には特に決まりはないですが、
外出になれてきて体調に問題がなければ
生後1~2ヶ月頃からバスに乗ることもできますよ!

ただしまだ体力がない時期でもあるので、
長時間の乗車は避けるようにしましょう。

最初のうちは乗りなれている路線バスや、
おうちから近い場所に行く場所だと安心です。

一緒にバスに乗るときの注意点

バスは走行中に揺れたり、急に止まったりすることがあります。

赤ちゃんを連れてバスに乗るときには、
安全面に細心の注意を払うようにしましょう。


抱っこしているとき

赤ちゃんを抱っこしてバスに乗るときは、
抱っこ紐を使うようにしましょう!

抱っこ紐があれば手が空くので、乗り降りもスムーズにできたり、
急な揺れにも対応
することができます。

またできるだけ席に座りたいところですが、
どうしても立たなければいけない時は、
抱っこしている赤ちゃんが周りの人にぶつからないように
気をつけるようにしましょう。

赤ちゃんを抱っこしているとバランスを崩しやすいので、
乗車したらすぐに手すりや吊革につかまって、
転ばないように注意
してくださいね。

ベビーカーに乗せているとき

ベビーカーでバスに乗るときには、
必ず抱っこ紐を持参するようにしましょう!

混雑していてベビーカーをたたまなければいけないときや、
車内でぐずってしまったとき
に便利ですよ♪

ベビーカーで乗車したら指定座席の横にベビーカーを止めて、
車輪にストッパーをかけて、ベビーカー用の補助ベルトで固定
しましょう。
ママはベビーカーをしっかりと支えて、
目を離さない
ようにしてくださいね。

最近はバス会社にもよりますが、
赤ちゃんをベビーカーに乗せたまま乗車できるバスもあります。

東京都の都営バスでは、下記の場合を除きますが、
赤ちゃんをベビーカーに乗せたまま乗ることができます。

  • 車内が混雑している
  • すでに赤ちゃんを乗せたベビーカーが2台乗っている
  • 車いすを利用した乗客がいる
  • 進路をふさぐような大きなベビーカーである

赤ちゃんのバスに乗るときの料金

1歳未満の赤ちゃんがバスに乗るときには、
基本的には料金はかかりません。

そのためママと赤ちゃん2人で乗るときは、
大人の料金だけを払います。

バスの料金は地域やバス会社によっても異なりますが、
ここでは東京都の都営バスを例にして、
基本的なバス料金をまとめてみました!

区分年齢運賃
乳幼児1歳未満無料
幼児1~5歳(就学前の6歳含む)無料
こども6~11歳(12歳の小学生含む)小児運賃
おとな12歳以上(中学生以上)大人運賃
  • 大人や小児に同伴する場合には2人まで無料
  • 3人目からまたは幼児のみで乗車する場合は小児運賃が必要

赤ちゃんを連れてバスに乗るときのポイント!

ここからは赤ちゃんと一緒にバスに乗るときのポイントを、
下記にいくつかまとめてみました!

事前にしっかりと準備をして乗るようにしてくださいね♪


抱っこ紐?ベビーカー?

電車と比べるとバスは車内が狭いので、
ベビーカーで乗車すると邪魔になる場合
があります。

特にバスは段差が大きいので、
ベビーカーで乗り降りするのはとても大変
です。

そのため、おすすめは抱っこ紐で乗ること!

抱っこ紐であれば赤ちゃんがぐずったときでも、
すぐに立って移動したりあやす
とができますし、
慣れない場所でも赤ちゃんもママに近くて安心できますよ♪

最新 エルゴ 抱っこ紐 Ergobaby(エルゴベビー)OMNI360 cool air/クールエア (ヘッドサポート+よだれパッド+うさみみ(歯固め)付)【正規代理店2年間保証付】 (ミッドナイトブルー)
エルゴベビー(Ergobaby)

目的地でたくさん移動したり、
荷物が多かったりしてベビーカーを使う時には、
安全面やマナーに配慮して乗るようにしましょう。

時間に余裕を持つ

道が渋滞してバスが遅れる場合もあるので、
余裕をもって出かけることが大切です。

赤ちゃんがいるので、泣き出したりおむつ替えが必要になったり、
様々なことで途中下車
することもあるかもしれません。

目的地までの移動時間を調べたら、
その時間よりも1.5~2倍ほど時間がかかると考えて行動すれば、
急なトラブルにも焦らず対応できますよ!

路線を確認しておく

乗る予定のバスがどのルートを通って目的地に行くのか、
事前に確認
しておくようにしましょう!

大体の距離やルートがわかっていれば、
乗っている際に赤ちゃんがぐずってしまったりなど、
何かトラブルが起こってしまったときでも落ち着いて対処できます。

混雑する時間帯を避ける

バスが込み合う通勤ラッシュの時間を避けて
乗るようにしましょう。

混雑時に乗ると、赤ちゃんが押しつぶされそうになったり、
人の多さにびっくりして泣いたりする可能性
があります。

また空いているときであれば、
席に座ることもできるので安心
ですよ♪

今であれば感染症が流行っているので、
できるだけ空いたバスに乗りたい
ですね。

赤ちゃんの生活リズムを優先する

自家用車での移動と違って、
バスは乗車中に授乳したりおむつを替えることができません。

おでかけする直前に授乳やおむつ替えを済ませておくと、
安心してバスに乗ることもできますよ!

また赤ちゃんが眠くなる時間を選んでバスに乗れば、
ゆらゆらとバスの揺れで気持ちよくて寝てしまうことも。
普段の赤ちゃんの生活リズムを考えながら、
バスに乗る時間帯を決めましょう。

赤ちゃんとのバスでのおでかけを楽しもう♪

赤ちゃんを連れてバスに乗るときは緊張しますが、
しっかりと準備をして何度か乗れば、
快適におでかけすることができます
よ♪

もし赤ちゃんがぐずったり泣いたりしたときに途中下車することも考えて、
時間に余裕をもって出かけるようにしてくださいね。

赤ちゃんは成長するにつれて、
バスの窓から眺める景色や、外を走っている乗り物に興味を示すようになります。
赤ちゃんと一緒にバスで移動する時間を楽しんで、
お出かけできるといいですね!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次