小学生のお子さんをお持ちのパパママ。ある時期になると出現するバナーやCM気になりませんか「全国統一小学生テスト」
長男、小学1年生。まだ早いかなと思いつつ、全国統一小学生テストを受けてみました。
受けてみたいと気にはなるけど、費用は?勧誘されない?難易度はどのくらい?と躊躇っている方もいるのではないでしょうか。
この記事では、全国統一小学生テストとはどんなテストかと感想についてご紹介します。(問題は公開しません。詳しくは公式HPのサンプルをご覧ください。)
なぜ全国統一小学生テストを受験したか
まず、なぜ全国統一小学生テストを受けさせようと思ったのか。それは、上には上がいるということを見せたかったからです。小学校に入学して数か月。休校中の家での学習の成果もあり、学校での授業に苦手意識はありません。また、宿題も今は非常に簡単なものなので、10分もあれば終わってしまいます。
長男、ちょっと油断しています。学校の勉強は簡単だと。最近、宿題のプリントの取り組みが雑になってきました。いやいや、学年が上がるごとに難しくなるんだよ?それに、1年生でも、君よりできる子はいっぱいいるぞ!
100点とらなあかんの?
いや。全国での君の立ち位置を見るだけや。
うちの方針として、中学受験をさせるつもりはありません。地方なので私立の選択肢は少なく、男子校しかありません。できれば、中学・高校は地元の公立に。そして、共学で彼女作ったり青春して欲しいのです。(実際、彼女ができたらちょっと寂しいかも。)
現時点での偏差値は特に気にしません。ただ、家庭学習がどの程度通用するのかを確かめたかったのです。
塾行って、他に習い事行ったら、遊ぶ時間無くなるからなぁ。それはいやや。*長男の言葉ではありません。
もちろん、小1から塾に行くことを否定はしません。ただ、うちは経済的な理由と「私が無理になるまで勉強をみたい、何より息子には遊べるうちに、友達と目いっぱい外で遊んで欲しい」ので、今塾には行かせるつもりはありません。そのため、テストは受けても、勧誘は絶対断るぞ!というスタンスで臨みました。
全国小学統一小学生テストとは?
主催
教育事業を行うナガセグループの「東進ハイスクール」「東進衛生予備校」「四谷大塚」が主催しています。
会場
全国47都道府県2500以上の会場で実施しています。会場は、四谷大塚直営校舎、四谷大塚YTnet提携塾、四谷大塚NET加盟塾、公認会場塾です。近所に四谷大塚が無い!という場合でも、近所の塾で実施しているかもしれません。また、オンライン受験も可能です。※ただし、小学3年生以上。
歴史・規模
2020年時点で14年目。通算26回目。私学が実施するテストとしては、全国最大規模で12万人以上が受験するそうです。
実施時期
2020年は6月に実施しましたが、当初は5月の予定だったそうです。1年に2回実施、例年だと次回はおそらく11月です。
対象年齢
年長さんから小学6年生まで受験できます。
時間
午前9時開始
終了時刻は
【年長生】10時
【小学1・2年生】10時40分
【小学3年生】11時10分
【小学4年生】12時10分
【小学5.6年生】 12時30分終了予定です。
費用
ここ重要!なんと無料です!
科目
【年長】国語・算数融合型問題
【小1・小2・小3】国語・算数
【小4・小5・小6】国語・算数・社会・理科
申し込み方法|受験の流れ
①申し込フォームから申し込み
②受付完了メールが届く
③受験票が自宅に届く(1週間ほど前に)
④受験票を持って会場へ
⑤成績表を受験会場で返却*郵送してもらえません
⑥解説動画を見て見直し
全国統一小学生テストを始めてうける際に気をつけておくこと
初めてテストを受ける場合は、色々と戸惑うことがあると思います。事前に子どもに話しておきた方がよいことをご紹介します。
問題用紙と解答用紙は別になっていることを説明しよう
小学生の学校のテストは、問題用紙と解答用紙が一緒になっていることが多いですよね。全国統一小学生テストでは、問題用紙と解答用紙が別になっていることを説明しておきましょう。また、次のようなアドバイスも必要だと思います。
分からなくて、問題を飛ばしたときは、答えを書く場所がずれないように解答欄を空けておこうね
後でおうちで丸つけする為に、問題用紙にも答えを書いておこう
ちなみに3年生以上はマークシートになるそうです。
出題範囲を確認しよう
受験前に出題範囲を確認しておきましょう。過去問も見ることができます。でも、うちは、HPをよく見なかったので、一切なんの対策もできていませんでした。せいぜい、筆記用具を確認するだけ・・・。
長男によると、国語の「季節をあらわす言葉」が難しかったそうなのですが、後で確認すると1年生の重要事項として、
【算数】文章題
【国語】季節をあらわす言葉 過去問をチェックしよう
とばっちり明記されていました。
なんのために受けるか親子で確認しよう
本番では、普段見たことのない難しい問題が出ます。自信喪失して、勉強する気をなくしては、受けさせる意味がありません。「世の中にはどんな難しい問題があるのか、どんな賢い子がいるのか、自分の弱い部分はどこなのか」を発見するために受けるんだよと伝えました。もちろん、本人が嫌がったら受験するつもりはありませんでした。ちなみに、かなり!難しい問題も含まれています。
ちなみに、算数の最後の問題はかなり難しかったです。1年生の内容ながら、親でもしばし解答にたどり着くまで時間を要しました。
「図形」苦手だったのよね。結構、図を描かな分からへんわ。
全国統一小学生テストを受けた感想
当日、会場から出てきた長男は、複雑な表情をしていました。
とっても難しい問題があったよぅ。100点取れへんわ。あんなん、よう解かれへん。
そもそも100点やなく、150点満点やけどな。満点なんか別に取らんでええんや!分からんとこを発見するためのテストなんやから、
ここで自信を無くしては大変です。おうちで自己採点した上で長男と振り返りをしました。
・初めての場所でママから離れてテストを受けただけで偉い!
・学校の授業では習わないような問題がたくさんある。
・季節の行事など「体験」も大事。
・基本はちゃんとできている。しかも、このテストは基本部分の配点が高い。
・問題を作った人が「ひっかけたろう」と思ったポイントで見事にひっかかった。計算力じゃなく、文章読解力が肝。
僕頑張ったやろ?
うん。めっちゃ頑張った。周り知らん子ばっかりやったもんな。緊張しややろ。
まとめ
いかがでしたか。この記事では、全国統一小学生テストとはどんなテストかと実際に受けた感想について紹介しました。結果はまだ返ってきたいませんが、学校のテストとはまた違った学びになったようです。
まだ受験したことのない方は、力試しに一度受験してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、この日の午後に長男がずっと欲しかった新しい自転車を購入しました。
テスト頑張ったご褒美やな!
3か月我慢したから本当は違うけど、そういうことにしとこか。
コメント