恐れることはない!?今どきの小学校PTAは意外と効率的!体験談を紹介

  • URLをコピーしました!

小学生のいる家庭の多くが戦々恐々とする4月。PTA役員どうする?全員が加入しないといけないという法的な義務はありませんが、関わらざるをえない方が多いのではないでしょうか。

園時代には下の子が小さいので免除だったのですが、小学校はそうはいきません。小学校のPTAというと、ネガティブなイメージが多いですよね。仕事に支障が出そう、他の役員の方とうまくやっていけるだろうか…。

でも、実はそんなにネガティブにとらえることばかりではないかもしれませんよ。今回は、私のPTA役員の経験を元に、今どきPTAの実態をご紹介します。いつかはPTA役員をしないと…とドキドキな方、下に小さい子がいるけど大丈夫かな?と不安な方に少しでも参考になれば幸いです。(あくまでうちの子の小学校区の話ですが)

目次

PTA役員を引き受けた理由

ママ

今回、うちPTA役員することにしたわ。

ママ友

えーすごい。下の子まだ小さいやん。やる気やねぇ。

ママ

いやー、別に熱意があっての立候補ちゃうんよ。(みなさんすいません)
やるからには、ちゃんとするけどね。

私、PTA役員に立候補しました!と書くと、とても活動に熱意を持っている人のように見えますが…。すいません。魂胆があります。まずは、なぜ今のタイミングで立候補したか、理由をご紹介します。

低学年のうちに済ませたい

うちは5学年差。小学校には兄弟合わせて10年以上通うことになります。もし、下の子が6年生のときになったら…。私は何歳!?しかも、大抵のPTAで言われているのが、高学年になるほど責任が重い!平の役員と違って、本部や部会の部長副部長に選ばれる可能性が高くなります。ということで、いつ当たる?とヒヤヒヤする前に低学年のうちにサクッと終わらせてしまおうと考えたわけです。

専業主婦の今のうちにやりたい

子持ちフルタイムで企業で働いていた経験から、仕事と子育てにPTAが加わったら、キャパオーバーになるのでは?という懸念があったのです。なので、専業主婦の今の期間のうちにやってしまおうと。

でも、実際に経験してみて「働いているからPTAは無理」は大きな誤解だということが分かりました。そのお話は後半で。

もっと小学校のことを知りたい

2020年以降はコロナ禍で多くの行事が中止。家庭訪問も参観日も運動会もない!親が学校に行く回数がとっても少ないんですよね。PTA役員をするまで、職員室の場所すら知らなかったのです。でも、PTA役員をすれば、普段は親が参加できない行事に行けるかも?(お手伝いのため)、平日昼間の会議ならチラッと我が子を見れるかも?そんな思惑もあったのです。

下の子連れで大丈夫?

PTA役員をするにあたって、一つ懸念がありました。それは、未就園児をどうする?兄姉が小学生になれば、下の子がいても大半が保育園幼稚園に通っているパターンではないか。うちは、まだどこにも通っていません。総会や会議に連れていっても大丈夫?

結果、大丈夫でした。育休の間にされる方も結構いらっしゃるそうで、赤ちゃん連れの方もいます。何より、役員招集のお手紙に「子連れOK」と明記されていました。小さい子を留守番でもさせて万が一のことがあったら、困りますからどうぞ連れてきてくださいと。低学年の場合は、まだまだ下が小さいケースはあるみたいですね。

実際に連れていっても、暖かい目で見て下さいました。

役員さん

いやー。うち中学生と小6で反抗期やし、ごつくなってるから癒されるわぁ。連れてきて大丈夫よ。そのプニプニのほっぺつつきたいわぁ。でも、コロナ禍やからやめとこ。

ママ

そうおっしゃっていただけると有難いです。カンちゃん、シーっで遊ぶんよ。

次男

あいっ!うーかんかんの しいる しゅるっ!(働く車のシールで遊びます。

今まで、兄に参観日やら学校行事で連れまわされている次男。かなりわきまえて遊ぶようになりました。

【メール便可】【トミカ】あそびながらまなべるトミカシールでぺったんこ【 シールブック 乗り物 新幹線 お家遊び 巣ごもり 楽しい 学べる 知育 おもちゃ 玩具 働く車 シール 貼れる ペッタン 子供会 配り物 低単価 男の子 男子 保育園 幼稚園 プレゼント】

PTA役員をするメリット

さて、実際に活動をしてみてPTA役員をすると、どんなメリットがあったのでしょうか。

人脈が広がる

公立小学校のPTAは様々な属性の人が集まります。PTAに参加しなかったら、知り合えなかった方と交流することができます。特に、上の学年の親御さん達のお話は非常に参考になりました。

授業参観以外で我が子を見れる

タイミングがいいと、中間休みに運動場で遊ぶ我が子をチラッと見れます。渡り廊下に貼ってある絵も眺められます。授業参観での構えた姿ではなく、普段通りの姿が見れます。

意外と子どもが喜ぶ

うちはまだ低学年だからでしょうか。学校に来ることを喜んでくれます。そのうち、うざいと言われるのかな…。下の子も大好きなお兄ちゃんの姿を見れて興奮!

次男

にいにっ!にいにっ!にいにーっ!

長男

カンちゃーんっ

ヒシっ!ってたった2時間半ぶりの再会やん!(注:授業中ではありません)

仕事の感覚を取り戻せる

PTAの活動は仕事と似通っている部分があります。「報連相」は重要!段取りが命!色々な方と関わって活動する中で仕事の感覚も取り戻せそうでした。

意外と効率的?今時小学校のPTA

PTAに対して、ネガティブなイメージを抱く原因に「効率が悪い」ということがあるのではないでしょうか。生産性のない会議を何時間もする、意味もなく何度も招集される。うちの母世代の話をきくと、大変な話がいっぱいです。でも、どうやら今どきのPTAは違うようです。思ったより効率的になっていました。

理由があれば欠席してもOK

今は共働きが主流。専業主婦の人だけが昼間に集まるという組織ではありません。昼間の会議もありますが、全体総会は仕事終わりの夜が主。また、どうしても休めない仕事を理由としたPTA欠席もOKでした。皆ができる範囲でできることをすればいい。そんな雰囲気でした。

極力会議は少なく

コロナ禍ということもあり、極力集まっての会議は少なくしましょうという方針でした。必要事項はLINEで共有、話し合わないといけないことは分科会で少人数、またはオンライン会議で!と。

これなら、夜間に子連れで行かなくてもOK!ある意味企業より進んでいるかも。

ベルマークはデジタル化

一番驚いたのがこれです。え!ベルマークをチョキチョキしなくていいの?入学当初、配布されたのはURL。なんとネットショッピングの前にちょっと寄るだけで、ベルマークの点数がもらえて希望の学校を支援できるんですね。これは便利です。

グループトークだけじゃない!PTAに使えるLINE便利機能

更に、今回PTA活動をして思ったのが、皆さんLINEを使いこなしている!ということでした。私が今まで使っていなかった機能を色々駆使されていました。その結果、かなり効率的になっていたと思います。

議事録はLINEのノートに投稿

通常のトークルームでは、新しい発言があるたびに古いメッセージは上に流されてしまいます。出欠確認や議事録といった大切な情報がいつの間にか埋もれてしまうこともあります。

そんなとき便利に活用できるのが「ノート」機能。流れてしまっては困る内容やグループ全員で共有したい情報などを、トークとは別に残しておけるんですね。ノートを開けばいつでもすぐに確認できます。しかも、保存期限もありません。更に、途中からグループに参加した人も以前のトークは遡って見れませんが、ノートの投稿なら見れます。今までアルバム機能はよく使っていましたが、ノート機能は初めてでした。写真だけじゃなく、テキストや様々なものが共有できるんですね。

私が所属する部では、会議が終わると、ノートに議事録を投稿してくれます。いつでも確認できますし、紙面で配布するよりかなり効率的ですよね。

アンケート機能で意見が一目瞭然

LINE(ライン)のトークルームには、アンケートが実施できる「投票」機能が搭載されています。私、この機能知らなかったんですよ。今まで、グループLINEで日程調整をするときには、それぞれ、〇日と△日と□日の中で、いつがいいと回答してもらっていました。でも、アンケート機能を使えば、一目瞭然!日程調整以外にも、次のお楽しみ会の内容等、希望を聞きたいときに使えます。

PTA役員をするときにあると便利なもの

PTA役員をするにあたって、自前で準備しないといけないものはもちろんありません。ですが、個人的に持っていってて役立ったものを紹介します。

ポケットWi-Fi

楽天モバイルの1年キャンペーンに連られて契約しました(笑)お試しのつもりだったのですが、これが結構便利なんですよね。学校や公民館での会議の場合、フリーWi-Fiはありません。もちろん、スマホの通信は使えますが、ノートパソコンで作業をして、送りたい!なんてときにあると使えます。また、会議中に下の子が騒いだときの最終手段として、タブレットを持っていっています。ポケットWi-Fiがあれば、動画もサクサク見せられます。

タブレット

もちろん、スマホがあれば、写真の共有やら連絡ができます。でも、もっと大きい画面でとりあえず見たいってときもあります。そんな時には持ち運びしやすいタブレットが便利です。

うちは、下の連れなので、外部研修や力仕事等は難しい面があります。その代わり、事務作業を引き受けるようにしました。以前購入したキーボード付のタブレットが役立ったわけです。

まとめ

いかがでしたか。この記事では、今どきPTAの実態を体験談としてご紹介しました。もちろん、校区によって大きな違いがあると思います。でも、ネガティブな面ばかりではないかもしれませんよ。

もし、やるとなったら腹をくくって、できるだけ効率的に楽しんでみてはいかがでしょうか。PTAを不安に感じてらっしゃる方に少しでもこの記事が参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次