出産が怖いと思ったら…痛みを乗り越えるための方法

  • URLをコピーしました!

初産婦さんはもちろん、何人産んでもお産には不安を感じてしまうものです。
特にお産の痛みを「鼻からスイカ」などと例えたものを、
聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

そんなこと言われるとますます怖くなるじゃん!と思いますよね笑
実際私も出産するまでは「そんなに痛いの?」とドキドキしていました。

赤ちゃんにもうすぐ会えるんだ!と思う反面、
初産婦だとどんな痛みなのか予想もできなく、
いざ出産や陣痛をむかえて怖さを感じる方も多くいます。

そこで今回は、お産への恐怖と不安を感じたときに、
どんなことに痛みを感じたりするのかや、痛みを乗り越える方法などをご紹介します!

目次

出産が怖いと思うのはなぜ?

妊娠週数が進んでくると、出産や陣痛がより身近に感じて、
出産=怖いと感じる方は多くいます。

出産や陣痛のときにどんなことが起きるのかを知っていたとしても、
実際にはどれくらいの痛みなど予測ができないことが理由のひとつです。
はじめての出産であれば未知の世界なので、尚更怖いと感じますよね。

またお産はひとそれぞれ違うので、2人目の出産でもまったく同じになるとは限らないので、
何度産んでも怖いと思う方ももちろんいます。

痛みの程度や様子は違っても、出産にともなう痛みには理由があります。
不安になるよりも、この痛みはどう出産につながるのかを理解するだけでも、
お産に対する恐怖心が少しでも和らぎますよ。


出産や陣痛が怖いと言っても、実際に痛いのは分娩そのものだけではありません。
なんなら私は陣痛がものすごく痛くて、
その後の分娩は痛いというよりも「産むぞ!」という気持ちの方が強かったです。

ここからは出産にともなう痛みを乗り越えるための心の準備として、
何が痛くてその痛みはどう出産につながっているのかなど、
痛みの理由や程度についてまとめてみました。

陣痛

お産の準備が整うと、赤ちゃんを体の外に押し出そうと陣痛がはじまり、
子宮の収縮や子宮口が開こうとする刺激が痛みとして現れます。

陣痛の感じ方には個人差があり、強さも様々ですが、
初めは軽い生理痛のようにきゅーっと子宮が縮むような違和感があります。
次第に痛みが強くなってきて、痛くなったり治まったりを繰り返して、
痛みを感じる感覚は短くなります。

私もはじめは夜中に痛いなあと思ってトイレに行ったものの治まらず、
でも眠気に勝てずに寝たり、痛みで起きたりを繰り返すという感じでしたが、
次の日になると重い生理痛よりも痛くなり、まったく眠れませんでした…。

次第に陣痛が強くなってくるといきみたくなってきますが、
子宮口が全開になって赤ちゃんが通れるようになるまでは我慢しなければいけません。
陣痛のいきみ逃しといわれるものが一番大変だったという人もいます。

陣痛の波には痛い時と休めるときがあるので、ずっと痛みが続くわけではないのですが、
痛みが強いのでずっと続いているように感じる方もいます。
痛みがおさまるときはしっかりと呼吸をして、赤ちゃんに酸素を届けましょう。

会陰切開

病院の方針やお産の状況にもよりますが、
お産をスムーズに進めるために、多くの病院で会陰切開が行われています。

会陰は膣の出口と肛門の間の部分のことで、お産の時はホルモンの影響で伸びやすくなります。
伸びが悪いときはあえて切ることもあります。

たいてい局部麻酔をしてから会陰を切開するようですが、
実際には陣痛の痛みで気にならないことがほとんど。

私の産院は方針で会陰切開はないところだったのですが、
会陰が出産の際に裂けましたが、正直いつ裂けたのかもわかりませんでした。
(怖がらせてしまってすみません)
それくらいなんともなく感じるほどの痛みです。

出産した後は会陰を切開した部分を縫合しますが、
場合によっては痛みを少し感じることもあるようです。
始めは少し局部麻酔でちくっとした感じはありましたが、
陣痛に比べればまったく痛くありませんでしたよ!

分娩

子宮口が開いていざ分娩となったら、今度はいきんで赤ちゃんを外に出します。
何回いきんだら赤ちゃんがでてくる、というわけではないので、
コツがわからないと、何度いきんでもなかなか出てきてくれないこともあります。

うまく進まないと、先生や助産師さんがお腹を押したり、
産道に手を入れたりと赤ちゃんを誘導することで痛みを感じる方もいるようです。

上手ないきみ方を知っていても、本番でなかなか実践するのは難しいもの。
しかし、知っているのと知らないのとでは差がありますので、
頭の片隅にでもいきみ方のポイントを知っておきましょう。

いきみ方のポイント
  • お股を見るようにしてあごをひく
  • 声を出さずに息を止めて踏ん張る
  • 目は閉じずにしっかりと開く

いきみで体がのけ反ったりしてしまいますが、
しっかりとあごを引いて体を丸めていきみましょう!

痛みはずっと続くわけではなく、波があります。
いきみたくなるのは約1分ほどなので、その間はしっかりといきみ、
波がおさまったら体力を温存してしっかりと呼吸を行うようにしましょう。

胎盤を出す

赤ちゃんが生まれた後、子宮の中に残った胎盤を出します。

胎盤が出にくい人だと、このとき陣痛のような痛みが再びきて、
からだが自然と胎盤を外に出そうとします。
出やすい人だと、出たのか気が付かないほどあっさりとでてしまうなど、
個人差が大きい部分かもしれません。

そのため、先生や助産師さんの処置が痛かったという声も見られます。

私の場合は、先生が引っ張ったらなんかでたかも?と感じる程度でしたので、
これに関してはまったく痛みはありませんでしたよ♪

帝王切開の麻酔

よく聞くのが帝王切開の麻酔です。

身体をくの字に曲げて、背中の脊髄に麻酔を打ちますが、
このときに鈍い痛みを感じます。
普段そういった経験をしない場所なので、必要以上に緊張してしまう妊婦さんも多いようです。
また、この体制がきつかったという方もいます。

麻酔が切れた後は、傷口に痛みを感じるので、
出産当日は立って歩くことが怖く感じるかもしれません
あまり痛みが強い場合は、相談すれば痛み止めをもらうことができるので、
我慢せずに相談するようにしましょう。

痛みの大きい「陣痛」ってどんな痛み?

出産に関わる痛みの中でも痛みが大きく、感じている時間が長いのが「陣痛」です。

痛みを感じている時は呼吸がうまくできないことで、
赤ちゃんに酸素がいかずに、赤ちゃんも苦しく感じる時です。

痛みに耐えようとして大声をあげたり、息を止めて体をこわばってしまいますが、
赤ちゃんのためにも呼吸することを忘れずに、
鼻から酸素をしっかりと吸って、赤ちゃんに送ってあげるようにしましょう。

陣痛の痛みは人それぞれで、痛みを我慢してたら子宮口全開で分娩に行ったという方もいれば、
あまりの痛みに失神してしまったという方もいます。


怖がらせるわけではないのですが、
私はというと、子宮口5cmのあたりの陣痛で泣きながら陣痛室へ移動し、
陣痛が来るたびにお腹を包丁で刺されてグリグリされている感じがしました…。
たまに他の人の出産レポートなどを見るのですが、今ではまだいい方だったかもと思っています笑

予想できない痛みなので、あまり痛みに身構えずに、
陣痛は痛いものと割り切ってしまうことも大事です。

陣痛の痛みを乗り越える方法!

リラックスできるグッズを使う

好きな音楽やアロマなど、自分がリラックスできるグッズを準備しておきましょう。
お産は体力勝負ですので、途中で水分補給できる飲み物や、
ゼリー飲料を準備しておくのもおすすめです!

また陣痛の時は体を起こすのもつらいので、
寝たままでも飲めるストローや、ストロー付きのペットボトルキャップが便利ですよ。

ボールでいきみ逃し

陣痛がきたら、おしりのうえの部分をゴルフボールやテニスボールで押してもらうと、
いきみを逃したり、痛みを和らげることができます。

私も実際にやってもらうまでは「ほんと~?」と思っていましたが、
陣痛中は常にやっておいてもらわないと痛みに負けてしまうほど効果がありました!

旦那さんにやってもらうといいですが、場所などもわからないと思いますので、
看護師さんに旦那さんにアドバイスしてもらえるよう伝えたり、
バースプランに書いておく
のも◎

部分的に温めてもらう

生理痛の時に痛い部分を温めると、少し楽になったりしますよね。
それと同じで、痛む部分を使い捨てカイロなどで温めてみるのも効果的です!

カイロがないときは、温めた手でゆっくりさすってもらいましょう。
精神的にも安心することができますよ。

涼しい風を送ってもらう

お産が進むと体全体が暑くなり、汗をかくようになります。
私は「なんでこの部屋こんなに暑いの?」と思いました笑

汗を拭いてもらいながら、うちわであおいでもらいましょう。
保冷剤やつめたい水で絞ったタオルで冷やすと、少し気分がよくなりますよ。

楽な姿勢を探す

陣痛がおさまったタイミングを見計らって、
自分が楽だと感じる姿勢を探してみましょう!

私は実はイスに座っている体制が楽だったのですが、
ベットにのるように言われてからは横向きになっていました。
楽だと感じる姿勢は人それぞれなので、いろいろと試しながら見つけてくださいね。

呼吸を整える

痛みや恐怖を感じると、つい呼吸が浅く短くなりがちです。
過呼吸やパニックにならないように注意しましょう。

ラマーズ法やソフロロジーなど様々な方法がありますが、
正解があるわけではないので、助産師さんのアドバイスを聞きながら、
自然に呼吸できる方法を選ぶようにしましょう。

どうしてもお産が怖いと思ったら

無痛分娩や水中出産など、痛みを和らげる方法が確立はされていますが、
親世代や男性には「痛みの中産むことが正しい・偉い」という意識が、残っているのも事実です。

お産で不安で相談したのに、「みんな産んでいるんだから大丈夫」、
「いつかは終わるものなんだから」
と言われてしまうと、
ひとりで抱え込んだりもしてしまいますよね。

痛みについて知っていても、痛みの程度などがわからないので、
どうしても不安になる気持ちもあると思います。
そんなときは、年の近い先輩ママや助産師さんなどに不安を打ち明けてみましょう!

お産の間の力の抜き方やいきみ方、呼吸法などを的確なタイミングで促してくれたり、
妊婦さんの気持ちを良く理解しているとっても心強い存在です!

また、基礎体力はしっかりとつけておくようにしましょう!
妊娠後期などにウォーキングなどで長時間歩く必要はありませんが、
ずっと閉じこもっているのではなく、外にお買い物に行くなど、
無理しない程度にいつもどおり行動してみましょう。

出産が怖い気持ちを赤ちゃんと乗り越えよう

私は出産のときに「赤ちゃんがんばってるよ!」と言われることが多かったので、
「頑張ってるのは私だから!!!」とムカッと陣痛中は思ってました笑

お産が終わった後には、目の前に存在するひーたんを見て、
「この子もお腹の中で頑張っていたんだな」と思いましたが、
自分に余裕がなかったからこそ、自分のことしか考えられませんでした。

お産はイメージしていても、自分の思った通りに進むことは少ないかもしれません。
でもそのお産はあなただけのストーリーです。

どんなストーリーになるのかな?と前向きに考えながら、
お産までできるだけリラックスして過ごせるといいですね♪

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次