地域の3~4ヶ月育児教室!その内容と感想

  • URLをコピーしました!

先日、始めて地域の3~4ヶ月育児教室に行ってきました!
育児教室は、保健師や助産師などの専門家や、
他のママや赤ちゃんたちとコミュニケーションできるとってもいい機会!
でも、初めて行くのってちょっと緊張しますよね…。

今回は、私が初めて行った地域の3~4ヶ月育児教室について、
その内容ややったこと、感想などをご紹介します♪

育児教室に参加しようかと考えている方のご参考になれば幸いです!

目次

育児教室に行ってきました!

先日、ポストを見てみると、育児教室の書類が入っていました。
生後3~4ヶ月をむかえた赤ちゃんをもつお母さんに送られてくるようで、
そろそろ始まる離乳食などについてもお話があるとのことでした。

私は多少よくなりましたが、実は人見知りなところがあります…。
そのため、育児教室に行くのに少し腰がひけていましたが、
愛しい我が子、ひーたんのために参加を決めました!!

育児教室の内容

育児教室の時間は、約1時間ほどで終わりました。
私はその後に、ママさんたちと少しお話したりしたので、
大体、1時間半ほどで帰ることができました。

育児教室は、これからの子育ての内容についてのお話が多かったです。

  • 離乳食の始めるポイントとごはん
  • 歯磨きのやりやすい方法
  • グループワーク
  • 赤ちゃんとのスキンシップ

安心できる育児教室の空間

離乳食や歯磨きなど、これからの始め方・進め方について、
もらったパンフレットを見ながら育児教室が進行していきました。

途中、赤ちゃんがぐずったり、お腹が減って泣いたりもしますが、
たくさんのパパやママ、そして赤ちゃんがいるので、
安心してその場でおむつをかえたり、授乳したりすることができます!
(気になる方は、もちろん授乳室もありますよ!)

緊張のグループワーク!

グループワークは、簡単な自己紹介とみんなにしたい質問があれば、という、
とっても簡単なもので、自分の悩んでいることが聞けたのでよかったです。
ちなみに私は、最近ひーたんの乾燥が目立つので、
他のママさんたちにどのようにお風呂上り保湿しているのかを聞きました!

他に、赤ちゃんの体重測定や、首すわりの確認、
追視や、あやすと笑うかなどの成長の確認などが、保健師と一緒に行われます。
授乳についてのお話やアドバイスも聞けるのでよかったです。

教室を終えての感想

育児教室の紙が家に届いてから、正直にいえば、初めは行くのを悩みました。
なぜかというと、人見知りの方はわかると思うのですが、
「グループワーク」など、初めての人と関わるのがとても苦手なんです…。

しかし、今回はちょうどパパがお休み!
空いた時間にひとりにならずパパとお話しできる、という安心感があったので、
少し勇気をだして参加してみました。

赤ちゃんがいっぱい!

近い地域ごとにグループ分けされるのですが、
同じ月齢の子がきているので、まわりを見ると赤ちゃんがいっぱい!
とーっても可愛いし、「この幸せな空間は何なんだ…!」と思いました笑

ひーたんは今おハゲだけど、他の子もおハゲが多い!
じっ、とひーたんのことを見つめてきたり、
あーあーうーうー、と一緒にお話し?していたりなど、
赤ちゃん同士もコミュニケーションをとってるようでした♪

自己紹介の中で、同じ誕生日の赤ちゃんもいたりと、
同じ月の赤ちゃんがいっぱいいることが、
なんだかとても安心と幸せな気持ちになりました。

ママ友ができた!

一番よかったのは、ママ友ができたこと!
赤ちゃんが見ていたり、コロンと転がりそうだったり、
そういった赤ちゃんを通したことで、ママたちとお話しすることが多く、
あまり緊張することなく、自然とお話できました!

その中でも、両隣のママさんとお話しすることが多かったので、
少し勇気をだして、「連絡先交換しませんか…?」と声をかけました!
ひーたんと同じ、女の子のママさんとお友達になったのですが、
それからしばらく、それぞれの赤ちゃんについてお話していました。

大満足の育児教室になった!

地域のお店や遊び場などの情報や、保育園や職場復帰について、
また、赤ちゃんを育てる中での悩みなどを聞くことができ、
お友達になってよかったな、と思いました!

今まではおうちで「これはどうなんだろ?」と思ったことを、
インターネットとかで調べることが多かったので、
実際に同じ月齢のこどもを育てているママさんのお話が聞けて、
とてもよかったですし、安心感もありました。

また少し経ったら、3人で集まってお話しようと考えています♪

簡単にできるスキンシップをご紹介♪

育児教室の中で、簡単にできるスキンシップを教えてもらいました!
ひーたんや他の赤ちゃんも、笑って喜んでいたので、
ぜひ赤ちゃんとの遊びに取り入れてみてくださいね♪

ご紹介する「ラララぞうきん」の歌を歌いながら、
優しく赤ちゃんと手遊びしてみましょう!

赤ちゃんと「ラララぞうきん」で手遊びしよう!

STEP1:
歌に合わせて、赤ちゃんの顔から足先までを、
両手で上から下に優しくなで下ろすのを繰り返します。

STEP2:
「チクチクチク」とぞうきんを縫うイメージで、
赤ちゃんのお腹あたりを両手の人差し指などでツンツンしましょう。

~STEP1繰り返し~

STEP3:
ぞうきんを「じゃぶじゃぶ」洗う動作をイメージして、
赤ちゃんのわきや体をわしゃわしゃと両手でくすぐりましょう。

~STEP1繰り返し~

STEP4:
ぞうきんをひねって絞る動作をイメージして、
赤ちゃんの足・腰を優しくひねってあげましょう。

~STEP1繰り返し~

STEP5:
ぞうきんを「パンパン」と広げるのをイメージして、
両手のひらで赤ちゃんの顔や体を優しくタッチします。

STEP6:
最後の仕上げに、ぞうきんを干すイメージで、
赤ちゃんの両手をT字になるように開きましょう。

動画とはしている動作が若干違いますが、
自分なりにアレンジして手遊びするのも楽しいですよ♪

初めての育児教室は行ってよかった!

少し緊張はしましたが、ひーたんが多くの赤ちゃんと触れ合ったり、
私自身も、ママさんたちとお話することで、
疑問に思っていたことなどを解消できて、とってもよかったです!

育児教室に行くか、迷われてる方も多いと思いますが、
まずは「初めての育児教室」に参加してみて、
それからそれ以降の教室に通うか考えてみてもよいのではないでしょうか?

これから離乳食や歯磨きなど、少しずつ新しいことが始まっていきますが、
みんな同じなんだ、と思い、あまり気負わずに頑張りたいと思います!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次