全記事アクセスランキング
-
幼児連れで買い物のコツとは?|コロナ禍に便利!ピックアップロッカー体験も
独身の頃は楽しかったお買い物。今はなんでこんなに苦痛なんでしょう…。 幼児を連れての買い物。大変ですよね。1歳くらいまでなら、まだ抱っこひもで強行できますが、好奇心旺盛でイヤイヤ全開の2,3歳児。脱走しようとする、歩かなくなる、目当てにコーナ... -
ママが毎晩泣いた最恐の赤ちゃん返り!!
タイトル通り、長男ハルイチ君の赤ちゃん返りでこれまで築き上げた生活リズムも、もう何もかもとにかくペースが崩れてしまいました・・・。 もちろんすべての兄弟・姉妹に訪れるものではないのかもしれませんが、 『うちの子はまだ赤ちゃん返りはないなぁ... -
キスで虫歯はうつる?赤ちゃんが虫歯にならないための対策
1才を過ぎたあたりから、生えている歯が6本になったひーたん。虫歯にならないように、毎日一生懸命歯磨きしているのですが、「赤ちゃんにキスすると虫歯がうつる」なんてこと聞いたことはありませんか? ママやパパが気をつけていても、両親や義両親にキス... -
ママが気になる!あの食材ってもう食べさせていいの??をまとめてみました。
どんどん成長するこどもたち。我が家の長男ハルイチくん3歳、次男ハルジくん1歳。 ハルジ君の離乳食がやっと完了し、いよいよ幼児食へいっぽう好き嫌いなく何でも食べるハルイチくんだったのに最近は嫌いなものがちらほら。嫌いなものは、すぐさまハルジ... -
【1歳2歳3歳】下の子へのプレゼント?5つのおもちゃを選ぶポイントとは【弟・妹】
クリスマスや誕生日。同性兄弟の場合、下の子のプレゼントに困りませんか?定番ものはすでにあるし、あまり玩具を増やしたくない…。でも、無いと当然怒りますよね。 うちは5学年差兄弟。使いまわしができる反面、下の子のプレゼントにはいつも悩んでいます... -
赤ちゃんはいつ歩き始める?歩くためのステップ・練習法や注意点
1才前後からひーたんが自然とひとりでたっちするようになり、最近は1歩、2歩と歩くことも増えてきました! 赤ちゃんがハイハイやつかまり立ちしていると、「歩き出すと大変だよ」「歩くのが楽しみだね」なんて言われたことがある方も多いと思います。 初め... -
冠婚葬祭の男女別!赤ちゃん・幼児の服装は??
冠婚葬祭のお洋服って皆さんどうされていますか??そう何度もあるわけではないと思いますが、結婚式ならまだ準備が間に合いそうですが反対にお葬式となると突然なことが多いですよね? 子どもにはいったいどんな格好をさせれば??? 今回は男の子・女の... -
不安だらけの新生児育児…赤ちゃんの育て方で気をつけることをまとめました!
妊娠中は育児グッズの準備や情報収集など、赤ちゃんとの対面までに準備しなければいけないことがたくさんありますよね! 赤ちゃんと会える日が近づくにつれてワクワクする一方で、育児のスタートに不安を感じる方も多いかと思います。 今回は赤ちゃんとの... -
赤ちゃんの牛乳はいつから飲める?牛乳を与えたいと思ったら
赤ちゃんの離乳食が始まると、食べさせてもいい食材とそうでない食材を調べる必要があります。 中でも注意したいのが、早くから摂取しすぎるとアレルギーを引き起こす可能性があるものや、体の発達が未熟な赤ちゃんの胃では消化できないものなどです。離乳... -
子育てママ必見!車のエンジンがかからない!?原因と対処法を紹介します
子どもができると車でお出かけする機会が増えますよね。でも、さぁ出発!というときにエンジンがかからない!というトラブルにあったことはありませんか?無い方も他人事ではありません。 もし、子どもがいて車内のルームランプを知らない間にポチっとして...