パパ– tag –
- 
	
		  赤ちゃんにお刺身や生魚はいつから?初めて食べさせるときの注意点も先日家族でチェーン店の某お寿司屋さんに行ったのですが、1歳半のひーたんにお刺身を食べさせるのに抵抗がありました…。 生魚はアレルギーが出てしまうかもと心配で、未だにたまごやかっぱ巻きを食べさせています。 そこで今回は赤ちゃんに刺身や生魚はい...
- 
	
		  赤ちゃんや新生児の脱水症状の見分け方!唇が乾燥するときは?赤ちゃんや新生児は脱水症状になりやすいというのをご存じでしょうか? 気をつけていないと赤ちゃんはあっという間に、脱水症状になってしまうことがあります。 気をつけたいと思いながらも、一体どんなことに注意したらいいかわからないことも多いですよ...
- 
	
		  2人目がうまれたら!?ワンオペママのお風呂事情をご紹介。旦那さんが平日は夜遅くまでお仕事で、平日のほとんどはワンオペなママさんが多いかと思います。我が家も、平日は1VS2で戦っております。中でも、夕飯支度からが私の戦争タイム💦翌日のことも考えて、〇時までに寝かさないと朝起きれなくなる!と...
- 
	
		  赤ちゃんのプールはいつからいいの?水遊び用おむつなら大丈夫?夏が近づいてきて、毎日暑くなってきましたねー!暑い季節になると、プールに行きたくなりますよね。 夏と言えばプールですが、赤ちゃんはいつからプールに入れていいのか、悩むママやパパも多いと思います。 今回ははじめてプール遊びをさせてあげたい!...
- 
	
		  ママも正社員を目指したい!就学までに取れる役立つ資格3選こどもが小学校に上がったら、中学校に上がったら・・・自分も(ママ)もう一度、正社員としてしっかり働きたい。そんな風に考えているママも多いのではないでしょうか?私も3人目妊娠を期に、勤めていた会社を退職し現在は在宅ワーカーです。時間の融通...
- 
	
		  暑い夏はかき氷でひんやりしよう!おすすめの家庭用かき氷機をご紹介こどもが大好きな夏のおやつといえばかき氷! 雪のようにふわふわした氷や、カラフルで色鮮やかなシロップを見ていると、大人もテンションがあがりますし食べたくなりますよね! そこで今回はこどもと一緒におうちで楽しくかき氷を作ることができる、家庭...
- 
	
		  こども用包丁はいつから?おすすめ品もご紹介なかなか外出が厳しい昨今、みなさんは子どもさんとのおうち時間はどんな風に過ごされていますか??我が家では、3歳の長男ハルイチ君がお料理に目覚めて、あれもしたい!これもやってみたい!と興味深々でどんどん調味料の名前も覚えてきています(笑)「...
- 
	
		  コロナ禍での夏休みだからこそ!!熱中できる『自由研究』おすすめ♪いよいよ夏休みに入りましたね♪しかしながら、新型コロナウイルスの影響もあって、昨年に引き続き自粛を強いられる長期休暇となりそうです。暑さもあって外遊びはなかなか(-_-;)かといって、どこかにお出かけというわけにも行きません。そんな中で、夏休み...
- 
	
		  新米パパに知ってほしい!家事と育児のポイントをまとめてみました!赤ちゃんが生まれてからボロボロのママを見て、「もっと家事や育児をしよう!」と思うパパも多いと思います。 でも何をしたらいいかわからなかったり、やってほしいことをママに聞いたら不機嫌になったり怒られたり、そんなこともあったというパパもいると...
- 
	
		  赤ちゃんがギャン泣きしてしまったら…その原因や大泣きしてしまったときの対処法公園やスーパーなどに行くと、他の子がギャン泣きしていたりすることも珍しくありません。 以前ですと「どうしたんだろう?」と思ったりもしていましたが、今だと「ママさんお疲れ様です…」と思います。笑 でもこどもがギャン泣きすると周りの視線は気にな...

 
	
 
	 
	
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	